
盆のお供え物に化粧箱?
もうすぐお盆休みです。 今年はコロナでどうなるか分かりませんが、お盆と言えば、夏季休暇ということから海外旅行に出かけたり、海水浴などの水辺に近いところ、また、デ...
化粧箱・パッケージ製造の株式会社ケイパックへ
印刷などの各種加工や素材に関するつぶやき
もうすぐお盆休みです。 今年はコロナでどうなるか分かりませんが、お盆と言えば、夏季休暇ということから海外旅行に出かけたり、海水浴などの水辺に近いところ、また、デ...
ギフト箱について少し面白いなと私が思った(笑)形状をご紹介します。 身箱+スリーブです! スリーブとは何だ?と思った方は、以下の記事をご覧ください。 スリーブ・...
【パッケージ】【化粧箱】って、とても細かいことが多いんです。 一番細かいと言うと・・・・・単価でしょうか??(笑) お客様とのやり取りの中で 『あ...
紙箱の素材要素は色々とあります。 勿論、素材という言葉だけで考えると、”原紙”が真っ先に思い浮かびますが、紙箱を構成する形状や、中仕切りもその素材...
前回、『箱屋ですが・・・POPも作成します!』というお話をさせて頂きましたが、もう少し『POP』について解説させて頂きたいと思います。 書店とかで...
本社:大阪市生野区・営業所:東京都荒川区(西日暮里)にある当社は紙器・パッケージが得意な印刷会社ではありますが、化粧箱のみを取り扱っているわけではなく、POPな...
化粧箱を製造するために仕入れる原紙以外にも、仕入れ商品という形で材料としてではなく、販売する商品として仕入れてそのまま販売するということもあります...
オリジナルのパッケージを製作するにあたり、もちろんのことですが皆様はデザインを自作されるなり、デザイン会社に発注するなりをされて、こだわりを持ったデザインを用意...
箱を製作するにあたって、表面加工はつきものです。 それは印刷面を保護するという意味合いで重要な役割を果たし、美粧性という意味で効果が求められます。 表面保護にも...
化粧箱の制作そのものではありませんが、実際にその化粧箱の製造を依頼する、発注時の一工夫についてお話しさせてください。 皆様はパッケージをご注文される際にどうされ...