箱屋ですが、台紙の製造もやってますよ!!
当社では台紙も製作できます! そんなの当たり前じゃないか!と思った方。。。その通りです。箱=厚紙を扱う印刷会社である以上、まして、自社工場内で印刷~打ち抜き~グ
印刷などの各種加工や素材に関するつぶやき
当社では台紙も製作できます! そんなの当たり前じゃないか!と思った方。。。その通りです。箱=厚紙を扱う印刷会社である以上、まして、自社工場内で印刷~打ち抜き~グ
4種のパッケージ形状をご用意しました 『少しでも予算を切り詰めたい!』 当然、誰もが思うことです。 そこで、弊社は長年類似形状を扱ってきた知識と経験を活かし、も
おめでとうございます!! 新年1回目の“つぶやき”です! さて今年のお題は ”魅力ある” です。 昨年から続くコロナ禍において、どうやって生き抜くべきか!?を考
オリジナルのパッケージを作るためには その初期段階で用意しなければならないものがあります。 印刷や箔押しに使用するための版や 印刷の色指標となる見本やDICなど
『面付け』とは、生産効率を高めるために 印刷材料となる紙の中に複数の生産対象物を 並べて一気に作業を進めるための割り振りのことを言います。 そして、一般的に、面
今回は「オリジナル化粧箱の小ロット製造」について。 Webからのお問い合わせの際など、よくある質問の一つに「最低ロットはいくつからですか?何個から作れますか?」
今回はお客様によく言われる、”最少ロットでお見積もりお願いします”についてお話したいみたいと思います。 そもそも、最少ロットとはどれ位のものなんでしょう? お客
今回のお題は、ズバリ「合紙」について。 まず最初に、今回のお題を目にして皆様はどのように読みましたでしょうか? 実はこれ、漢字で「合紙」と書きますと、「アイシ」
先日お客様との会話の中でこんな言葉が飛びだしてきました。 「現在発注している○○ですが、ペンディングしていただきたくて…」 このペンディングという言葉、皆様はご
化粧箱を作成するにあたり、お客様からデータを入稿していただき それを元に色校正を行います。 色校正では色の具合や柄、文字などに問題が無いことを確認