
原紙を知る事は、化粧箱の制作にとても役立ちます!!
化粧箱を制作する際に、形状やデザインを考える事は当然なのですが、原紙選択を深く考える事は少ないかもしれません。それはおおよそ、予算を抑えるために裏面が白色かネズ...
化粧箱・パッケージ製造の株式会社ケイパックへ
印刷などの各種加工や素材に関するつぶやき
化粧箱を制作する際に、形状やデザインを考える事は当然なのですが、原紙選択を深く考える事は少ないかもしれません。それはおおよそ、予算を抑えるために裏面が白色かネズ...
面白パッケージの具体的な形状なども、少しばかり紹介してみたいと思います。 先日、こんな形状のオリジナル箱を作成してみました。 スリーブ+身箱ですね。中のゲスは、...
令和4年がスタートしました! ということで、スタートにおける意気込みについてお話いたします。 とは言え、1年がスタートするからと言って何かが変わることもなければ...
少し前のことですが、菓子箱のサンプルを4点ほど制作した話を紹介したいと思います。 ①【 相談 ⇒ 提案 】 先日、商品の納品にうかがった際にお客様から相談を受け...
コロナも終息したとはまだまだ言えませんが、いまのところかなり抑えられている今日この頃、ここぞとばかりに!(笑)・・・というわけでもありまあせんが、先日お客様に印...
客先との商談の折に良く出てくる言葉の1つに、 「面白いパッケージないかな~」 というものがあります。 何処にでもあるありふれたパッケージでは人目を引くことができ...
昔の話ですが・・・時期は9月頃でしたでしょうか。 夏の暑さも少しは和らいできたころに少し怖いお話をさせていただきました。 そう、印刷におけるゴースト現象です。 ...
同じ商品群の中で、他社との差を少しでもつけたい・・ この要望はパッケージ制作時に誰しもが考える事であり、それは様々手段があります。 デザインでは、他社よりも洗練...
今年も残すところあと2ケ月弱。決算月になる会社様も多いことでしょう。 ということで、今週は『決算』という区切りについて思うことを少々お話いたします。 (ちなみに...
今週は『化粧箱の製造に関する流れについて』ということで、 お客様からいただいた化粧箱の製造に関するご依頼に基づいて、本生産に至るまでに何をするのか?そして、本生...