
化粧箱のデザインや色合いを確認するための校正について
校正とは、印刷をする前にデザインや色合いや文字などに間違いが無いかを確認するための工程のことを言います。 ここで確認いただき承諾されたものを元に印刷が行われます...
化粧箱・パッケージ製造の株式会社ケイパックへ
印刷などの各種加工や素材に関するつぶやき
校正とは、印刷をする前にデザインや色合いや文字などに間違いが無いかを確認するための工程のことを言います。 ここで確認いただき承諾されたものを元に印刷が行われます...
商品には価格がある!! 当たり前です(笑) 価格には、原価があって売価がある!! 当たり前です(笑) 原価と売価の幅、すなわち利益については様々な考え方や戦略が...
窓貼りは紙箱でも中の商品が見える訴求効果の高い表面加工です。 よくコンビニに陳列されている透明ケースでは、中の商品を見せるものが多いのも、効果の目的の半分以上は...
先日は化粧箱全体に対してエンボス加工を施す『ロールエンボス』の話でしたが、もちろん一部分だけをエンボス加工することも可能です。 と言いますか、どちらかというと、...
高級感を出す目的で、プレスコートやフィルム貼り(両方とも非常に艶のある加工)。表面保護だけではなく、商品の訴求効果を高め他社商品との差をつける事が...
もうすぐお盆休みです。 今年はコロナでどうなるか分かりませんが、お盆と言えば、夏季休暇ということから海外旅行に出かけたり、海水浴などの水辺に近いところ、また、デ...
ギフト箱について少し面白いなと私が思った(笑)形状をご紹介します。 身箱+スリーブです! スリーブとは何だ?と思った方は、以下の記事をご覧ください。 スリーブ・...
【パッケージ】【化粧箱】って、とても細かいことが多いんです。 一番細かいと言うと・・・・・単価でしょうか??(笑) お客様とのやり取りの中で 『あ...
紙箱の素材要素は色々とあります。 勿論、素材という言葉だけで考えると、”原紙”が真っ先に思い浮かびますが、紙箱を構成する形状や、中仕切りもその素材...
前回、『箱屋ですが・・・POPも作成します!』というお話をさせて頂きましたが、もう少し『POP』について解説させて頂きたいと思います。 書店とかで...