パッケージの単価の構成要素

オリジナルでパッケージ【箱・化粧箱】を作成したい!という方は多いかと思います。まぁ、でないと、我々の仕事がそもそも成り立ちませんし、是非是非オリジナルパッケージを作成頂きたいと切に願います(笑)

おかげさまでネットを通じてお問合せを受けることも非常に多くなりました。ただ、特に個人様でパッケージ・化粧箱を作成したい!という場合は、どうしても50~100ヶという小ロットでの作成をご希望されることが多いです。

その場合、もちろん懇切丁寧にご説明させて頂くのですが、やはり結果的に『高い!』と言われることに。。。。。まぁ、実際、単価としては高くなってしまいますので、どれほど丁寧に丁寧に・・・としても高いものは高いので、『高い!』と言われるのは当たり前の話なのですが。

ということで、(言い訳ではありませんが)パッケージのコスト算出における構成要素について、ご説明させて頂きます。

パッケージの単価をグラフにすると・・・

パッケージの単価をグラフにすると・・・

まずはじめに、結果から言いますと、パッケージ・化粧箱の単価は上記のグラフのような曲線を描きます。

つまり、小ロットほど高くなり、大ロットほど安いということです。

詳しくみると、ある一定数まで(上記グラフの左側)は急激に単価が下がり、ある一定数から(上記グラフの右側)は単価がほとんど変わりません。

前者の単価が急激に下がるのは、オーバーに言うとある一定数までは総額が変わらないためです(もちろん、あくまでオーバーに言うと!であり、厳密には若干の差は出てきます)。

例えば、総額10万円の製造費用がかかるとすると、

・1000ヶ製造時 ⇒  単価@100円
・100ヶ製造時 ⇒  単価@1000円
・10ヶ製造時 ⇒  単価@10000円
これが、小ロットの場合は『高い!』と言われる要因です。

では、なぜそうなるのか??

パッケージ単価、小ロットだと総額同じ?

パッケージ単価、小ロットだと総額同じ?

パッケージに限らず、なんでもそうですが原価は積み上げ算です。

簡単に言うと、まずは材料費の原紙代+印刷加工費+表面加工費+抜き加工費+貼り加工費+梱包費+運賃です。

ここで重要な構成要素となるのは、印刷~貼りまでの加工費用です。各々の機械はコピー機のような小さなものではなく、印刷機も、表面加工の機械も、抜きの機械も、貼りの機械も結構な大きさの機械ですし、各々1つの作業をするのに結構な準備が必要になります。つまりはかなりの時間がかかるということです。しかも1台に一人というわけでもありません。

ゆえに、100枚の加工でも、1000枚の加工でも作業時間は同じですので、かかる費用は同じということです。(※貼りについては、実際に100枚程度なら、手貼という方法になりますが、あくまで分かりやすい説明のため、ご了承下さいませ。)

ご存じの方も多いかとは思いますが、これが俗にいう『台数計算』と呼ばれるもので、構成要素のほとんどがこの『台数計算』になれば、ほぼほぼ総額が同じになるというのはご理解いただけるでしょうか??

(もちろん、原紙代や運賃はロットによって、当然異なりますので、差がでますので、まったく総額が同じというわけではありません。)

パッケージ単価、一定数量からは単価変わらず??

パッケージ単価、一定数量からは単価変わらず??

原紙については、分かりやすいですよね?100000ヶ作成しようが、150000ヶ作成しようが、製品1ヶに使用する紙の量(=大きさ)は同じなので、製品1ヶあたりの原紙代は変わりません(厳密にいうと加工予備数が含まれますので、若干の違いはでますが、ロットが大きくなればなるほど、その差は微々たるものになります)。

そして、ここでも先ほどと同じく重要なのは印刷~貼りまでの加工費用なのです。今度は先ほどの『台数計算』とは逆で、『最低工賃』なるものがあります。製品1ヶ(1枚)を加工する価格が変わらなければ、製品1ヶアタリの加工単価は変わらないのはご理解頂けるかと思います。

では、なぜ変わらなくなるか!といいますと、機械で原紙を製造するスピードは限界があり、ロットが大きくなればなるほどスピードがUPするわけではありません。(機械によってMAXスピードは異なりますが)機械のMAXスピードに達してから、ずっと同じスピードになりますので、1枚あたりの製造単価は同じになるのです。もちろん、MAXスピードでの稼働時間が短ければ、それまでの準備時間を含むもろもろの時間が発生しますので、その分製造単価は割り増しになりますが、MAXスピードの時間が長ければ長いほど、先ほどの原紙の予備数と同様、その差は微々たるものになりますので、ある一定数からは製品1ヶアタリの加工単価は変わらなくなるのです。

じゃあ、その『一定数』って?

じゃあ、その『一定数』って?

『ある一定数』までは総額かわらず・・・

『ある一定数』からは単価が変わらず・・・

『じゃあ、その一定数って、いくつ??』

まぁ、そう思うのが普通かとは思いますが、、、、、ゴメンなさい。

『一定数』としか言いようがないのです。それは、各会社さん毎で『台数計算』となる枚数も異なりますし、『最低工賃となるロット』も異るからです。

そして、それ以上に製品自体の仕様内容や大きさ等々によって、その一定数の数量が変わってきます。ので、具体的な数字をここで明記することは出来ません。申し訳ございません。

ので、個別案件になり、具体的な仕様内容が決まれば、それについてはお答えできますので、是非ともお問い合わせください。

また、パッケージの値段決めや費用を抑える方法を知りたい方は「パッケージの値段について考える・・・」という記事をぜひ参考にしてみてください。