洗練されたデザインのオリジナル化粧箱は、商品の魅力をより一層引き立て、ブランドの価値を高めます。

本記事では、大阪市鶴見区周辺で高品質な化粧箱づくりを得意とする会社を5社ご紹介し、依頼時に押さえておきたい注意点や費用の目安も解説します

大阪市鶴見区付近でおすすめしたいオリジナル化粧箱の印刷ができる企業5選!

大阪市鶴見区付近でおすすめしたいパッケージ印刷企業は次のとおりです。

オリジナル化粧箱メーカー 住所 ホームページ
ケイパック 大阪市生野区巽鶴見1-22-24 https://www.kpac.co.jp/
株式会社美有起 大阪市鶴見区横堤 4-9-22 https://www.kabumiyuki.co.jp/
国松株式会社 大阪市鶴見区緑2-6-12 https://kunimatsu.biz/
株式会社辰已 大阪市鶴見区横堤5-12-9 https://tatsumi-web.co.jp/
和江紙業株式会社 大阪市鶴見区今津南2-10-31 http://www.wako-pack.com/

それぞれ紹介します。

ケイパック

住所 大阪市生野区巽鶴見1-22-24
ホームページ https://www.kpac.co.jp/

食品からコスメ、医薬品まで、多様な分野で選ばれているケイパック

豊富な経験と充実の設備を兼ね備え、印刷から加工、組み立てまでをすべて自社で行う体制を整えています。

そのため、品質の安定性が高く、細かな要望にも柔軟に対応できる点が強みです。

小ロットから大ロットまで幅広く対応可能で、ブランドの個性を引き出す最適なパッケージづくりをサポートします。

ケイパックに問い合わせてみる

株式会社美有起

住所 大阪市鶴見区横堤 4-9-22
ホームページ https://www.kabumiyuki.co.jp/

株式会社美有起は、フルオーダー&小ロット対応の印刷・パッケージ制作会社です

パッケージ、POP、シール・ラベル、包装紙など多彩な印刷製品を扱い、什器・ディスプレイの設計制作も可能。

CAD設計による形状提案や、特殊紙・特殊印刷・表面加工などにも対応し、商品のブランディングや高級感演出に力を入れています。

株式会社美有起の公式サイトを見てみる

国松株式会社

住所 大阪市鶴見区緑2-6-12
ホームページ https://kunimatsu.biz/

国松株式会社は、包装・梱包資材の製造販売を手がける企業です

自社でポリエチレン袋をはじめとした各種袋の別注・規格品に対応し、ケース・化粧箱・紙類・緩衝材・テープなど多岐にわたる商品を短納期で提供。

また、加工技術にも力を入れており、お客様の要望に応じて最適な包装ソリューションを提案しています。

国松株式会社に問い合わせてみる

株式会社辰已

住所 大阪市鶴見区横堤5-12-9
ホームページ https://tatsumi-web.co.jp/

株式会社辰巳は、化粧品容器の企画・開発を主力とする企業です

プラスチック・ガラス製のボトルやスポイト、クリーム容器、エアレス容器、チューブなど幅広いタイプの化粧品容器を取り揃えており、容量別や印刷範囲など用途に応じたカスタマイズもできます。

株式会社辰已の公式サイトを確認する

和江紙業株式会社

住所 大阪市鶴見区今津南2-10-31
ホームページ http://www.wako-pack.com/

和江紙業株式会社は、ダンボール箱や各種梱包資材の製造・販売を行う老舗企業です

小ロット・短納期・多品種対応を強みとしており、お客様のニーズに合わせたオーダーメイド包装箱を迅速に提供。

また、用途や形状、素材の違いにも柔軟に対応し、商品の保護性とコスト効率のバランスを重視した提案が可能です。

和江紙業株式会社に問い合わせてみる

化粧箱印刷会社を選ぶ際に押さえておきたいポイント

化粧箱印刷会社を選ぶ際に押さえておきたいポイントは下記のとおりです。

  • 取り扱い製品や対応ジャンルを確認する
  • サンプル作成・実物確認は可能かチェックする
  • デザイン提案・修正対応は柔軟か

順番に解説します。

取り扱い製品や対応ジャンルを確認する

化粧箱は、コスメや医薬品、食品など幅広い分野で使われています。

自社の商品ジャンルに近い案件実績を持つ会社であれば、素材や加工の提案も的確です。

公式サイトの制作事例を確認し、方向性が一致しているかチェックしましょう

サンプル作成・実物確認は可能かチェックする

パッケージの色味や質感は画面上のデータだけでは把握しきれません。

試作品や現物サンプルを用意してくれる企業なら、完成品とのギャップを防ぐことができます。

事前確認ができる体制があるかどうかを基準に選びましょう

デザイン提案・修正対応は柔軟か

デザイン面での知識が不足していても、企業側の提案力があれば安心です

手描きのラフ案を形にしてくれるか、修正回数に制限があるかなどを確認しましょう。

柔軟な対応が可能な会社を選べば、理想的な仕上がりに近づけます。

化粧箱印刷を依頼する際の費用目安

化粧箱印刷を依頼する際の費用の目安は次のとおりです。

  • 箱のタイプ別にみる基本料金
  • 発注数量による単価
  • デザイン作成やサンプル製作の追加費用について

それぞれ説明します。

箱のタイプ別にみる基本料金

化粧箱は、形状や構造によって製造コストが変わります。

複雑な構造は工程が増えるため、単価が高くなる傾向があります

商品の魅力を引き出しつつ、コストとのバランスを考えて選びましょう。

発注数量による単価

ロット数は価格に直結します。

100個未満では割高になりやすいですが、1,000個以上の発注なら1個あたりのコストを大幅に抑えることが可能です

販売計画や在庫管理を踏まえて、無理のない数量を検討しましょう。

デザイン作成やサンプル製作の追加費用について

デザインデータの作成や試作品の制作は、基本の印刷費とは別料金になる場合があります

特殊素材や加工テストを行う場合は追加費用が発生しやすいため、見積書に含まれているかを事前に確認することが大切です。

大阪市鶴見区近辺でおすすめのオリジナル化粧箱まとめ

オリジナル化粧箱は商品の魅力を高めるだけでなく、ブランドの印象を左右します。

企業を選ぶ際は、対応ジャンルやデザイン提案力、費用面を事前にチェックすることが大切です

ケイパックは食品・化粧品・医薬品など幅広い業界で実績を持ち、小ロット対応から量産まで可能です。

経験豊富なスタッフが、理想の化粧箱づくりをサポートしているので、お気軽にお問い合わせください。

ケイパックに問い合わせてみる