つぶやき パッケージを依頼する際に選択される印刷会社になるには! パッケージ作成を依頼する時に、何が決め手で業者を選んでいますか? 昨今の傾向では、やはり価格が一番の要素となる事が多いようですが・・・それだけではありませんよね...
つぶやき 化粧箱の製作で表面加工の気を付けておきたい事!! 印刷紙器における表面加工の役割はとても大きいです。 表面保護、これは印刷部分の擦れ落ちや、傷を保護するという重要な役割で、例えばバーコードの印刷部分が擦れてイン...
つぶやき 箱の製造を予算と作業性や美粧性から考える 化粧箱を製造するということは、非常に多様な仕様の中から もっともその商品に合った加工方法を選択して作るということになります。 理想を言えば作業性や美粧性、あるい...
つぶやき 箱製作の単価は貼り工程の仕組みが大きくかかわる 厚紙に印刷⇒表面加工⇒打ち抜き等々の各工程を経て、化粧箱・パッケージを作成する最終工程が【貼り】になります。そして、まさしく上記画像が、この貼り工程で使用される...
つぶやき 事前知識でパッケージのコストダウン!クオリティアップ! パッケージを作りたいと思っておられる方々は、オーダーする時に何を考えますか? コスト?品質?納期?・・・挙げればきりがありませんね。 中でもやっぱりコストが気に...
つぶやき パッケージを製造する際の・・・敵・壁・お化け? まずはパッケージの製造における原紙の厚みの変更について少し紹介したいと思います。 原紙の厚みの変更で、より厚い方向への変更としてよくあることの一つとしては、企画...
つぶやき パッケージメーカーとして工場見学会を行っております 大阪は生野区でパッケージの製造メーカーとして、 弊社は日々様々な箱や台紙などを印刷し、トムソンに通し、糊貼りするという 自社内での一貫製造を行っております。 社...
つぶやき 要注意!パッケージを作る際の「ミシン目」あれこれ パッケージの作製において注意するべき点というのはたくさんあるのですが、その中の一つに『ミシン目』というものがあります。 全てのパッケージに使用されているわけでは...
つぶやき オリジナルの箱を作成依頼するときの小技 今このブログをお読みいただこうとしてくださっている方は、これからパッケージを作成しようとしている、もしくは今までにも作成してきている方でしょうか。それとも私と同...
つぶやき パッケージ(印刷)会社とのコミュニケーション 以前、新規のお客様からパッケージの見積依頼がありました。その時にふっと出てしまった印刷用語・・・ 『台数計算』 新規のお客様の対応時には気を付けてはいるのですが...