# > 化粧箱・パッケージ製造の株式会社ケイパックへ --- ## 固定ページ - [化粧箱をオリジナルで作成するときの一般的な流れ](https://www.kpac.co.jp/original/): 「オリジナル化粧箱はどうやって作るの?」... - [お問い合わせ窓口](https://www.kpac.co.jp/estimate-2/): 今すぐ連絡したい方はこちら↓ (※番号を... - [形状から考える箱の作成【展開図あり】](https://www.kpac.co.jp/think-shape/): 箱作成におけるもっとも基礎の部分である「... - [協賛・相互リンクパートナー様](https://www.kpac.co.jp/happy_customers/%e5%8d%94%e8%b3%9b%e3%83%bb%e7%9b%b8%e4%ba%92%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e6%a7%98/): ランクアップグループ様 ランクアップグル... - [箱の作成において知っておくべきこと](https://www.kpac.co.jp/should-know/): 箱の作成において知っておくべきこと 一口... - [neunekoBOX](https://www.kpac.co.jp/neunekobox/): ←neuneko(ねうねこ)ページはこち... - [原紙・表面加工から考える箱の作成](https://www.kpac.co.jp/think-process/): 紙箱を作成するにあたり、そのコスト算出に... - [印刷から考える箱の作成](https://www.kpac.co.jp/think-printing/): お客様に手に取っていただくために商品の情... - [特定商取引法に基づく表記](https://www.kpac.co.jp/law/): 販売元 株式会社ケイパック 運営責任者 ... - [サイトマップ](https://www.kpac.co.jp/sitemap/): サイトマップ オリジナル化粧箱のケイパッ... - [お問い合わせ](https://www.kpac.co.jp/inquiry/): 今すぐ連絡したい方はこちら↓ (※番号を... - [短納期・コストダウン・形状等の提案事例紹介](https://www.kpac.co.jp/cost/): 紙器を製作する際の納期やコスト、対応力は... - [パッケージ製作のポイント](https://www.kpac.co.jp/package/): デザインだけじゃありません、商品パッケー... - [お客様の声(評判)](https://www.kpac.co.jp/happy_customers/): お客様の声(ロングインタビュー) いつも... - [お問い合わせから納品までの流れ](https://www.kpac.co.jp/flow/): お問い合わせをいただいてから商品をお届け... - [プライバシーポリシー](https://www.kpac.co.jp/privacy-policy/): プライバシーポリシー 私達株式会社ケイパ... --- ## 投稿 - [【パッケージ製作事例⑬】現場の声に寄り添い、相談を重ねて完成した展示用仕切り](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/pakkutakeyama/): 株式会社パックタケヤマ様から、「紙袋だけ... - [【パッケージ製作事例⑫】近くて安心を活かした提案で実現した缶スリーブ制作](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/takahashiseika/): 昭和32年創業、大阪・生野区で愛される老... - [【パッケージ製作事例⑪】レトロな文具クリップに寄り添うこだわりのスリーブ箱](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/touyou-seimitsu/): 「レトロ感あふれるクリップを収納できるス... - [【パッケージ製作事例⑩】安心感と信頼で選ばれた医療向け化粧箱](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/est-medical/): 医療機関向けの製品を手掛ける株式会社エス... - [大阪市中央区付近でオリジナル化粧箱の発注先を探している方必見!おすすめ企業5社と依頼前に知っておきたい注意点を解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/makeup-box-tyuoku/): 大阪市中央区周辺は多くのパッケージ印刷会... - [大阪市東成区付近でオリジナル化粧箱の発注先を探している方必見!おすすめ企業5社と依頼前に知っておきたい注意点を解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/makeup-box-higashinariku/): 今回は、大阪市東成区付近でオリジナル化粧... - [兵庫付近でオリジナル化粧箱(パッケージ印刷)を依頼するならココ!おすすめの企業5選と依頼](https://www.kpac.co.jp/tweet/original-makeup-box-hyogo/): オリジナル化粧箱やパッケージ印刷を兵庫県... - [京都付近でオリジナル化粧箱(パッケージ印刷)を依頼するならココ!おすすめの企業4選と依頼する際のポイントを解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/original-makeup-box-kyoto/): 「オリジナルの化粧箱を作りたいけど、どこ... - [大阪でオリジナル化粧箱(パッケージ印刷)を依頼するならココ!おすすめの企業5選と依頼する際のポイントを解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/original-makeup-box-osaka/): 商品の価値を高めるためには、パッケージデ... - [【オーダーメイドパッケージ製作事例】食品用プラスチック容器に装着する紙製スリーブ:西宗様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_nishimune/): 株式会社ケイパックでは、お客様一人ひとり... - [【オーダーメイド箱製作事例】化粧箱:株式会社三営様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_sanei/): 株式会社ケイパックでは、お客様のご要望に... - [和歌山県付近でパッケージ印刷を依頼するならココ!コスパ抜群のおすすめ印刷サービス4選](https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_wakayama/): 和歌山県でパッケージ印刷を依頼するなら、... - [奈良県付近でパッケージ印刷を依頼するならココ!コスパ抜群のおすすめ印刷サービス4選](https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_nara/): 奈良県でパッケージ印刷を依頼するなら、伝... - [滋賀県付近でパッケージ印刷を依頼するならココ!コスパ抜群のおすすめ印刷サービス4選](https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_shiga/): 滋賀県でパッケージ印刷を依頼するなら、琵... - [京都府付近でパッケージ印刷を依頼するならココ!コスパ抜群のおすすめ印刷サービス4選](https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_kyoto/): 京都府でパッケージ印刷を依頼するなら、デ... - [兵庫県付近でパッケージ印刷を依頼するならココ!コスパ抜群のおすすめ印刷サービス4選](https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_hyogo/): 兵庫県でパッケージ印刷を依頼したいけれど... - [大阪府付近でパッケージ印刷を依頼するならココ!コスパ抜群のおすすめ印刷サービス4選](https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_osaka/): 大阪府でパッケージ印刷を依頼したいけれど... - [【オーダーメイド箱製作事例】通信販売での冷凍食品箱:mitaseru様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_mitaseru/): 弊社ケイパックでは、企業様それぞれのニー... - [【オーダーメイド箱製作事例】ボールペン用キャラメル箱:エーワイ産業様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_e-wai/): 株式会社ケイパックは、お客様企業の特別な... - [【オーダーメイド箱製作事例】ホワイトニングジェル用オーダーメイド箱:リード様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_lead/): 弊社ケイパックでは、企業様のニーズに合わ... - [【オーダーメイド箱製作事例】ホテルのクッキー用オーダーメイド箱:リーフィッシュスティーロ様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/hotel-cookie-box/): 弊社ケイパックでは、企業様のご要望に応じ... - [【オーダーメイド箱製作事例】商品固定用の中ゲス付の順サック形式の箱:近鉄リテーリング様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_kintetsu-retailing/): 弊社ケイパックでは、企業様からのご要望に... - [【オーダーメイド箱製作事例】化粧品のオーダーメイド箱:アレスクラボーテ様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_allesklarbeaute/): 弊社ケイパックでは、企業様のご要望に合わ... - [【オーダーメイド箱製作事例】八角形の蓋身式箱:松栄美術印刷株式会社様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_shoeiart/): 弊社ケイパックでは、企業様のニーズに合わ... - [【オーダーメイド箱製作事例】商品固定用の中ゲス付の順サック形式の箱:LADYCOCO様](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_ladycoco/): 弊社ケイパックでは企業様からお問い合わせ... - [【パッケージ製作事例⑨】親切丁寧なスピード対応に感動!高い技術力にも信頼を置いています!](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/ladycoco_japan/): 「化粧品のパッケージを外注してみたい..... - [化粧箱を印刷して作るには?パッケージ製作をお願いできるおすすめメーカーもご紹介](https://www.kpac.co.jp/tweet/package-printing-company/): 「オリジナルのパッケージ(化粧箱)を作り... - [地獄底ってどんな形状の箱?発注できる事業者・メーカーもご紹介](https://www.kpac.co.jp/tweet/hells-bottom/): 「地獄底って何?」 「地獄底で発注すると... - [高級感あるオリジナル化粧品箱の作り方【制作事例3選】](https://www.kpac.co.jp/tweet/luxury-box/): 「高級感のある箱を作りたい」 「高級な商... - [キャラメル箱とは?【見積もりも公開】](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/what-carwmel-hako/): 「キャラメル箱って何?」 「キャラメル以... - [依頼したい化粧箱の業者14選!選び方も解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/gift-box-14companies/): 「化粧箱の業者が多すぎて、どこに依頼すべ... - [化粧箱のオーダー手順について](https://www.kpac.co.jp/tweet/box-order/): 当社ではホームページを通じて、多くのお客... - [オリジナル化粧箱・パッケージの見積もり・製作事例を徹底解説!](https://www.kpac.co.jp/tweet/packaging-companies-and-production-examples/): 「オリジナルの化粧箱やパッケージを作りた... - [化粧箱メーカー12選!箱のプロ視点の選び方も紹介](https://www.kpac.co.jp/tweet/box-manufacturer-12/): 「化粧箱の作成を依頼する発注先を探してい... - [【制作事例あり】食品パッケージについて|パッケージデザインのコツも](https://www.kpac.co.jp/tweet/food-packaging/): 「食品パッケージを作りたい」 「食品のパ... - [【製作事例あり】安くておしゃれなオリジナルギフトボックスを作るための工夫5選](https://www.kpac.co.jp/tweet/giftbox-cost/): 「商品も発売日も予算も決まっているから可... - [【失敗しない】オリジナル化粧箱の作り方](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/donotfail-vol1/): 「化粧箱を作るときに失敗したくない」 「... - [化粧箱の素材となる板紙(厚紙)について](https://www.kpac.co.jp/tweet/itagaminituite/): 「初めて箱を作るので、素材の名称がわかり... - [オリジナルパッケージの作り方【製作事例3選】](https://www.kpac.co.jp/tweet/original-package-3/): 「オリジナルパッケージの作り方を知りたい... - [【パッケージ製作事例⑧】スピード感が抜群でした](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/futaba-kagaku/): 「 ケイパックのサービスはパッケージ製作... - [外箱(外装箱)は商品輸送用の箱!個装箱・化粧箱・内箱の違いも解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/haisouyouhako/): 「外箱・外装箱って何... ?」 「外箱... - [【保存版】箱に使う原紙の種類](https://www.kpac.co.jp/tweet/genshi-know/): 「箱の原紙にはどのようなものがあるか知り... - [パッケージから猫の遊具へ!中小企業流の新ビジネス](https://www.kpac.co.jp/tweet/neunekobox-nhk/): NHKの朝の情報番組「おはよう関西」で取... - [【パッケージ製作事例⑦】他のパッケージ会社の相見積もりを取らなくなった](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/sanbelle/): ケイパックでは健康食品の化粧箱も製作して... - [スリーブ箱とは?使用例や安く作る方法を解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/sleeve-hako/): 「スリーブ箱って何?」 「スリーブ箱はど... - [【パッケージ製作事例⑥】とにかく対応が早くて良かったです](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/cms/): This content is pass... - [商品の魅力を伝えるパッケージ](https://www.kpac.co.jp/tweet/pkg-design-miryoku/): パッケージに必要な要素の中の1つには、も... - [パッケージ制作を小ロットでおこなう方法!制作事例もご紹介](https://www.kpac.co.jp/tweet/package-small-quantity/): 「オリジナルパッケージを作りたいけれど、... - [折り罫とは?トラブルの実例も紹介](https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-otoshiana/): 「折り罫」という言葉を聞いてもピンとこな... - [ベタ印刷とは?高くなる理由も](https://www.kpac.co.jp/tweet/why-costup/): 「印刷の言葉で聞くけれど、『ベタ』って何... - [【パッケージ製作事例⑤】素人目線でもわかりやすい提案です](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/sintoworld/): ホテルに泊まる際に目にするホテルアメニテ... - [小さい化粧箱の作り方](https://www.kpac.co.jp/tweet/small-box/): 「小さくて可愛い商品ができたので、 箱も... - [【パッケージ製作事例④】発注前の行動に感動があった](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/amanosato/): 和歌山県かつらぎ町にあるプライベート重視... - [【パッケージ製作事例③】初めて箱を発注したい方にこそおすすめしたい会社です](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/interview-with-sunhills/): 「はじめて商品のパッケージを作ることにな... - [化粧箱の印刷コストを比較!コストダウンする方法も](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/cost-down1/): 「パッケージ製作を依頼したいけれど、コス... - [失敗しないオリジナルパッケージの制作事例紹介!見積もり・費用など徹底解説!](https://www.kpac.co.jp/tweet/original-package-production-example/): 「失敗しないようにオリジナルパッケージの... - [【パッケージ製作事例②】みかんのコスメを作る無茶々園様が他を検討しない3つの理由](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/interview-with-muchachaen/): 「新しいコスメを試してみたい... どれ... - [余丁とは](https://www.kpac.co.jp/tweet/integrated-production/): 「余丁とは?」 「余丁はなぜ発生する?」... - [UV印刷とは速乾かつ耐久性に優れる印刷方法!見積も徹底解説!](https://www.kpac.co.jp/tweet/uv%e5%8d%b0%e5%88%b7%e3%81%a8%e3%81%af%e9%80%9f%e4%b9%be%e3%81%8b%e3%81%a4%e8%80%90%e4%b9%85%e6%80%a7%e3%81%ab%e5%84%aa%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bc%81%e8%a6%8b%e7%a9%8d/): 「UV印刷とは?」 「UV印刷のメリット... - [『版』とは?パッケージ印刷における版の作り方や使い方](https://www.kpac.co.jp/tweet/package-plate/): 「『版』という言葉には複数の意味がある?... - [【パッケージ製作事例①】株式会社クレコス様が20年以上オーガニックコスメのパッケージを発注し続ける理由](https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/interview-with-crecos/): 新しい化粧品を買うとき、ボトルデザインも... - [協賛](https://www.kpac.co.jp/tweet/sponsorship/): SHERPA-SUITE は、株式会社ア... - [厚紙で紙箱を作成する際の印刷について](https://www.kpac.co.jp/tweet/atsugami-insatsu/): 日頃、お客様を訪問していて御見積等のご依... - [パッケージ制作に関わる環境問題もろもろ](https://www.kpac.co.jp/tweet/pkg-kankyou/): 今週のお題は“環境問題”です。環境問題と... - [損しないパッケージの作り方について](https://www.kpac.co.jp/tweet/howtomake-package/): パッケージを作るにあたってパッケージ作成... - [弁当箱・飲料用箱の製作時にあった事柄いろいろ・・・](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/bentou-inryou-package/): 『弁当箱?』『飲料用箱?』と聞いてどうい... - [【罫割れなど】化粧箱におけるクレームとは?](https://www.kpac.co.jp/tweet/what-claim/): 「罫割れとは?」 「化粧箱の打ち合わせで... - [パッケージ(箱)の構造も、ちょっと工夫でこのうまさ!](https://www.kpac.co.jp/tweet/package-kuhuu/): まずは上記画像をご覧ください。 いっとき... - [六角形箱の展開図はどんな形?組み立て方を画像6枚付きで解説](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/rokkakkeihako/): 「六角形箱の展開図を見てみたい」 「六角... - [パッケージの素材や形状について](https://www.kpac.co.jp/tweet/package-sozai-keijyou/): 先日、あるお客様と商談としている中で、 ... - [【化粧箱作成事例】日本の伝統:あめ細工](https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-amezaiku/): 江戸時代より伝えられ発展してきた日本の伝... - [パッケージを良く魅せる『過去』『現在』『未来』](https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-genzai-kako-mirai/): 私共が常に意識していることの1つに 「パ... - [通販は送料が大事!送料のためには箱の厚みが大事です!](https://www.kpac.co.jp/tweet/tuuhan-souryou/): 大手企業さんに限らず、と言いますか、むし... - [パッケージの形状・アイデアをご紹介します](https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-idea/): みなさん! 紙のパッケージで、どのような... - [紙箱を作るにあたり用紙や規格から考えられること](https://www.kpac.co.jp/tweet/kamihakosakusei/): ある得意先様との商談の中で肉まん用の箱の... - [箱の製造単価の計算について](https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-seizoutanka/): 当社ではホームページよりお問い合わせの欄... - [ギフト化粧箱製造販売メーカーの見積とたくらみ(笑)](https://www.kpac.co.jp/tweet/gift-hako-mitsumori/): 『クリスマス』からの→『バレンタイン』か... - [紙箱に高級感や落ち着きをコーティングする「表面加工」について](https://www.kpac.co.jp/tweet/hyoumenkakounituite-2/): A:表面をマット調にしたいんだよね。 B... - [パッケージのセキュリティとしての役割](https://www.kpac.co.jp/tweet/security/): 前回の【作成時絶対に考慮すべき、販売にお... - [健康経営・会社概要](https://www.kpac.co.jp/guide/profile/): FSC®認証取得 FSC®認証制度(森林... - [作成時絶対に考慮すべき、販売におけるパッケージの役割とは](https://www.kpac.co.jp/tweet/yakuwari/): 最近、新規開拓営業でお客様へご訪問させて... - [化粧箱を印刷するにあたっての四方山話・・・](https://www.kpac.co.jp/tweet/yomoyama-story/): 化粧箱を製造するにあたって色々な話があり... - [化粧箱の印刷方法・・・オフセット印刷について](https://www.kpac.co.jp/tweet/offset-printing/): オフセット印刷は種類としては平版印刷にな... - [化粧箱、黒印刷の2つの表現の仕方](https://www.kpac.co.jp/tweet/black/): 黒のことを印刷業界では墨と表現します。 ... - [箱製造にあたりその役割とは?~たかが化粧箱されど化粧箱~](https://www.kpac.co.jp/tweet/but-only/): 以前『パッケージの価格は誰が決めるのか?... - [紙箱の製作におけるトムソン加工と木型の作り方について](https://www.kpac.co.jp/tweet/nuki-kigata/): 今回は『トムソン加工と木型の作り方につい... - [化粧箱・パッケージ販売会社!選び方のススメとコツ](https://www.kpac.co.jp/tweet/best-choice/): この間、お客様に訪問していた時の事です・... - [オリジナル箱の作成について](https://www.kpac.co.jp/tweet/original-box/): お客様のために! この目的の実現に重要な... - [パッケージの製作会社における機械化は!?](https://www.kpac.co.jp/tweet/kikaika/): 今まで手動で行ってきた事を機械化すること... - [化粧箱のデザインや色合いを確認するための校正について](https://www.kpac.co.jp/tweet/kousei/): 校正とは、印刷をする前にデザインや色合い... - [パッケージの値段について考える・・・](https://www.kpac.co.jp/tweet/nedan-think/): 商品には価格がある!! 当たり前です(笑... - [窓付きというのも化粧箱の表面加工?](https://www.kpac.co.jp/tweet/window-pkg/): 窓貼りは紙箱でも中の商品が見える訴求効果... - [化粧箱の一部をエンボスすることにより高級感を出す](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/embs-quality-up/): 先日は化粧箱全体に対してエンボス加工を施... - [化粧箱に高級感を付加するロールエンボス](https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/quality-up/): 高級感を出す目的で、プレスコートやフィル... - [盆のお供え物に化粧箱?](https://www.kpac.co.jp/tweet/bon-pkg/): もうすぐお盆休みです。 今年はコロナでど... - [ギフト箱を制作するにあたってご提案・・・こんなのもあります!](https://www.kpac.co.jp/tweet/giftbox-teian/): ギフト箱について少し面白いなと私が思った... - [化粧箱の作成に関する細かい話](https://www.kpac.co.jp/tweet/komakaihanashi/): 【パッケージ】【化粧箱】って、とても細か... - [紙箱の要素は中仕切りにもあります](https://www.kpac.co.jp/tweet/nakasikiri-teian/): 紙箱の素材要素は色々とあります。 勿論、... - [POPの作成には気配り・心配りが必要](https://www.kpac.co.jp/tweet/think-think-think/): 前回、『箱屋ですが・・・POPも作成しま... - [箱屋ですが・・・POPも作成します。](https://www.kpac.co.jp/tweet/pop-sakusei/): 本社:大阪市生野区・営業所:東京都荒川区... - [化粧箱以外にも箱屋として包装全般に携わっていきます!](https://www.kpac.co.jp/tweet/p-industry/): 化粧箱を製造するために仕入れる原紙以外に... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2024-02-16 - Modified: 2024-02-16 - URL: https://www.kpac.co.jp/original/ 「オリジナル化粧箱はどうやって作るの?」 「発注した後の流れを知りたい」 このように悩んでいる方も多いでしょう。 化粧箱をオリジナルで作成したいとき、不安な点があると思います。 ・材質はどれがいいの? ・商品にピッタリのサイズで作れるの? ・ちょっと変わった目立つ化粧箱を作れるの? ・費用はどれくらいかかるの? ・納期はどれくらい? などなど、不安やお悩みをお持ちの時は是非、当社ケイパックへご相談ください。 電話、メールでのお問い合わせには、もちろんですが、化粧箱作成のノウハウを持った当社営業が... --- - Published: 2023-10-20 - Modified: 2023-11-08 - URL: https://www.kpac.co.jp/estimate-2/ 今すぐ連絡したい方はこちら↓ (※番号をクリックすると電話がかかります) 大阪:06-6754-5225 東京:03-5809-0744 営業時間 9:00~17:00 (定休日:土・日・祝日) 営業時間外・メールアドレスでのお申し込みはこちらからお願いいたします。 エラー: コンタクトフォームが見つかりません。 --- - Published: 2023-10-13 - Modified: 2024-07-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/think-shape/ 箱作成におけるもっとも基礎の部分である「形状」についての紹介です。 商品に適した形状でなければ箱のもっとも重要な要素である商品保護を満足に満たすことが出来ません。 当記事では、箱の形状・展開図から考えたそれぞれの形状を採用するメリット・デメリットをパッケージ製作のプロ目線で解説します。 ぜひ最後までご覧ください。 キャラメル箱(サック箱)の展開図 キャラメル箱はサック箱とも呼ばれ、その名の通りお菓子のキャラメルを入れるのに使われていた箱になります。 形状としては非常にシンプルで、箱の上下がそれぞ... --- - Published: 2023-05-08 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://www.kpac.co.jp/happy_customers/%e5%8d%94%e8%b3%9b%e3%83%bb%e7%9b%b8%e4%ba%92%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e6%a7%98/ ランクアップグループ様 ランクアップグループは、現在SEO対策を行っているパートナーの紹介で広告についてのノウハウを共有頂いている企業様です。 サジェスト広告に強みを持ち今後の弊社戦略パートナーとして活躍頂く見込みです。 パートナー氏名:伊藤大地 村上紙器工業所様 村上紙器工業所は「意思を運ぶ箱。」をコンセプトに貼り箱を製作されている製作会社です。 ただ箱を作るのではなく「お客様のブランドの意思を運ぶ・世の中に向けて表現する」という思いを大切にしています。 ブランド資産としての商品パッケージのブ... --- - Published: 2022-08-20 - Modified: 2022-08-20 - URL: https://www.kpac.co.jp/should-know/ 箱の作成において知っておくべきこと 一口に箱を作成するといっても、その種類は多岐にわたります。 高級品や化粧品を梱包するために何色ものインキを使って印刷し、様々な後加工をこれでもかと積み重ねていく豪華な化粧箱も「箱」であれば、素材は最も流通している安価なもの、印刷も商品ロゴと紙マークを1色だけとシンプルにまとめた通い箱もまた「箱」の一種に違いありません。 形状から考えるとサック箱(キャラメル箱とも言います)、地獄底箱、底ワンタッチ箱(横底貼り形式とも言います)、スリーブ形式箱、四隅貼箱(4コーナ... --- - Published: 2022-07-12 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://www.kpac.co.jp/neunekobox/ ←neuneko(ねうねこ)ページはこちらから NHKの朝の情報番組「おはよう関西」で取り上げられました。 【放送日:2023年12月15日(金)】 ⇒ 5分程度の時間ですので、こちらより是非一度ご視聴下さい。 --- - Published: 2020-05-14 - Modified: 2022-06-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/think-process/ 紙箱を作成するにあたり、そのコスト算出において大きな影響を与えるのが原紙です。 箱の素材そのものであり、これ次第で見栄えや選択できる印刷方式が決まってしまうほど重要なものですが、これもやはり膨大な選択肢があります。 逆に、原紙のように箱を作成するにあたり必須と言えるものではなく、コスト次第で選択肢の幅があるものが付加価値となるのが表面加工です。 表⾯加⼯においては、美粧性とは別に化粧箱の表面をキズ・擦れや汚損から保護するという目的があるために最低限の表⾯保護はしておくべきですが、あくまで単価のみ... --- - Published: 2020-05-14 - Modified: 2022-06-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/think-printing/ お客様に手に取っていただくために商品の情報と魅力を余すことなくお伝えする。 このことが非常に重大な役割であることは言うまでもないこと。 そのためにはどんな情報を記入し、どんな絵柄にするのかを考えなければいけません。それ次第で商品の価値すら大きく変動することも考えられます。 『商品の価値UP』という意味においては、キャラクターとのコラボ商品などはその極地ではないでしょうか? かように印刷とは重要なもの。 もっともデザインに対する提案は完全に個別案件になりますのでここではいたしません。印刷加工の側か... --- - Published: 2020-01-24 - Modified: 2020-01-24 - URL: https://www.kpac.co.jp/law/ 販売元 株式会社ケイパック 運営責任者 喜多雅敏 所在地 〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北1-22-24 連絡先 06-6754-5225 お問い合わせ、ご質問等は下記メールアドレスもしくはこちらのお問い合わせフォームよりお願いいたします。 メールアドレス:infokpac. co. jp (スパム対策のための部分を@に変えてください。) 販売価格 都度個別見積 商品代金支払方法と時期 取引開始時ご相談 役務または商品の引渡時期 ご注文時、都度別途ご相談 返品・不良品 商品に欠陥がある... --- - Published: 2019-11-22 - Modified: 2021-01-16 - URL: https://www.kpac.co.jp/sitemap/ サイトマップ オリジナル化粧箱のケイパック TOPページ ケイパックについて 健康経営・会社概要 東京エリアサービス 大阪エリアサービス 安定品質のお約束 短納期の実現 商品一覧 形状別商品一覧 業界別商品一覧 実用新案登録 【型代無料】通販用スティック30本入パッケージ(4種) パッケージ・箱製作のポイント お客様の声(評判) お問い合わせ(ご相談窓口) お見積り依頼はこちらから 紙器・パッケージの(株)ケイパック オリジナル(完全オーダーメイド) パッケージ製作のポイント 短納期・コストダウ... --- - Published: 2019-11-22 - Modified: 2023-11-15 - URL: https://www.kpac.co.jp/inquiry/ 今すぐ連絡したい方はこちら↓ (※番号をクリックすると電話がかかります) 大阪:06-6754-5225 東京:03-5809-0744 営業時間 9:00~17:00 (定休日:土・日・祝日) 詳しく問い合わせたい方はこちらへ 営業時間外・メールアドレスでのお申し込みはこちらからお願いいたします。 貴社名 ※必須 お名前 ※必須 所在地 ※必須 —以下から選択してください—北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県... --- - Published: 2019-11-12 - Modified: 2022-06-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/cost/ 紙器を製作する際の納期やコスト、対応力はお任せ下さい 商品パッケージを製作する際に、「短納期にしたい」、「コストダウンをしたい」、「新商品を製作したので、それに合ったパッケージが早急に欲しい」などといったご要望は皆様からよくいただきます。こちらでは、弊社が過去に納期やコスト、サービス面からのご要望をどのように実現してきたのかを事例を通してご紹介します。 短納期のご提案事例 お客様からのご要望 新商品を出すので、その商品に合ったパッケージと、小スペースに陳列する為のディスプレイを考えてほしい。また... --- - Published: 2019-11-12 - Modified: 2022-07-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/package/ デザインだけじゃありません、商品パッケージに欠かせない「こだわり」 商品パッケージの製作は、紙の素材・加工方法・形状など、こだわる点が多くあります。 弊社では、紙器・化粧箱メーカーとして70年以上にわたる実績とノウハウを活かし、お客様の商品に最適なパッケージの作成に少しでもお役に立ちたいと思います。また弊社としましては紙器・パッケージの品質はもちろんのことながら中に入る商品の品質・安全にも考慮し製造したいと考えます。 こちらでは、そのようなパッケージを製作する上でのポイントを、弊社のこだわりと共... --- - Published: 2019-11-12 - Modified: 2023-09-16 - URL: https://www.kpac.co.jp/happy_customers/ お客様の声(ロングインタビュー) いつも農業と深く結びついているオーガニック化粧品製造販売会社(株)クレコスCEOの暮部達夫氏に、商品づくりにおける化粧箱との関わりについて詳しくお聞きしました。 (暮部達夫氏について) 「本当のオーガニックコスメ」として皆さんのもとへ安心を届けるために、生産者さんの声に耳を傾け、原料づくりへの想いと、コスメづくりへの想いを伝え合う活動をされています。 設立当初から人と人のつながり、人と自然とのつながりを大切にする活動をしてこられましたが、現在では全国の障がい者施... --- - Published: 2019-11-12 - Modified: 2022-07-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/flow/ お問い合わせをいただいてから商品をお届けするまでの流れ 弊社にご相談いただいてから商品をお届けするまでの流れをご紹介いたします。 1、お問い合わせ 商品に関するご質問、ご相談はお気軽にお問合せ下さい。お問い合わせ時に会社名、担当者名、住所、電話番号、FAX番号等お伺いさせていただきます。 2、企画・お打合せ 今現在、製作したい物の仕様やイメージががわかるものが具体的にあるか等ヒアリングを行います。 ご要望をお聞かせ下さいましたら、ご要望にあった商品をご提案いたします。 希望納期などございましたら... --- - Published: 2019-10-25 - Modified: 2023-10-22 - URL: https://www.kpac.co.jp/estimate/ 貴社名 ※必須 お名前 ※必須 所在地 ※必須 —以下から選択してください—北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 ホームページURL メールアドレス ※必須 電話番号 ※必須 お問合せ詳細 ご要望を具体的にご記入下さい。 お見積をご希望の方はご記入... --- - Published: 2019-10-24 - Modified: 2020-01-24 - URL: https://www.kpac.co.jp/privacy-policy/ プライバシーポリシー 私達株式会社ケイパック(以下弊社)では個人情報の保護に、細心の注意を払っております。 以下は弊社で掲げておりますプライバシーポリシーです。 情報収集の目的 お申込み者への各種ご連絡及び、案内通知等の郵送を行う為に収集致します。 収集する情報の種類 代表的なものは住所、氏名、生年月日、電話番号、メールアドレスです。 個人情報を提供いただく場合 ・弊社サイトから資料請求のご希望をいただいた場合 ・弊社サイトへお問い合わせ等のメールを送っていただいた場合 ・弊社サイトから無料説明... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/pakkutakeyama/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 株式会社パックタケヤマ様から、「紙袋だけにとどまらず板紙関係にも手を広げていきたい」とのお声をいただき、「サンダーボール(プラズマボール)」を展示するための仕切り製作に取り組みました。 今回は、試作・改良を重ねて理想の形にたどり着いた開発ストーリーをお届けします。 まずはご相談から新たな領域へ 2024年5月末、パックタケヤマ様の担当者様と初めて面談。 「これまでは紙袋を中心に事業を展開してきたが、今後は板紙の箱や仕切りにも手を広げたい。ただ、ノウハウがないので、まずは気軽に相談できるパートナー... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/takahashiseika/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 昭和32年創業、大阪・生野区で愛される老舗あられ製造卸販売をされている高橋製菓株式会社様。 ご利用されてきた化粧箱からスリーブタイプへの切り替えをご検討されていました。 既存業者との価格比較や発注までの思わぬトラブル、現場でのリアルなやりとりを経て、理想の缶スリーブが完成。 今回は、完成するまでのストーリーをご紹介します。 きっかけは「価格」と「仕様」の見直し 2024年4月、高橋製菓様よりお電話でのお問い合わせをいただきました。 後日訪問し、既存品に関する見積もり、打ち合わせを実施。 その後、... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/touyou-seimitsu/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 「レトロ感あふれるクリップを収納できるスリーブ箱を作成したい」 そんなご相談をいただいたのが、東洋精密工業株式会社様。 初めてのパッケージ手配で戸惑いも多い中、イメージに合う紙選びや細かな仕様調整を行いました。 今回は、理想のスリーブ箱が完成するまでのストーリーをご紹介します。 ブランドイメージを大切にした箱作りへの第一歩 2024年5月7日、東洋精密工業様から「レトロ感のあるクリップ専用スリーブ箱を作りたい」とご相談をいただきました。 レトロな雰囲気に合う紙質や、全4種それぞれ異なるデザインな... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/est-medical/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 医療機関向けの製品を手掛ける株式会社エスティーメディカル様より、「自社のロゴやブランドを入れて、カラーの化粧箱を制作したい」とご相談いただきました。 今回は、初回お問い合わせからお取引成立までの経緯や、ケイパックがご提案した工夫・実際に製作したパッケージについてご紹介します。 取引のきっかけは「ブランド力のある化粧箱」へのニーズ エスティーメディカル様は、東京都に本社を構える医療関連製品メーカーです。 2018年秋、担当の方より「これまで無地だった化粧箱を、自社ブランドロゴ入り・カラー仕様で制作... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/makeup-box-tyuoku/ - カテゴリー: つぶやき 大阪市中央区周辺は多くのパッケージ印刷会社が集まり、用途や予算、納期など、お客様のニーズに応じた高品質な化粧箱製作が可能です。 一方で「どこに依頼すればよいか分からない」「費用や発注の流れを知りたい」という方も多いのではないでしょうか。 この記事では、大阪市中央区からアクセスしやすいおすすめのオリジナル化粧箱製作会社を5社ご紹介し、依頼前に押さえておきたいポイントや費用の目安についても解説します。 大阪市中央区付近でおすすめしたいオリジナル化粧箱の印刷ができる企業5選! 大阪市中央区付近でおすす... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/makeup-box-higashinariku/ - カテゴリー: つぶやき 今回は、大阪市東成区付近でオリジナル化粧箱の発注を検討している方に向けて、今回はおすすめのパッケージ印刷企業を5社ご紹介します。 企業ごとに得意分野や対応力に違いがあるため、自社の製品やブランドイメージに合った企業を選び、理想の化粧箱を制作しましょう。 大阪市東成区付近でおすすめしたいオリジナル化粧箱の印刷ができる企業5選! 大阪市東成区付近でおすすめしたいパッケージ印刷企業は次のとおりです。 オリジナル化粧箱メーカー 住所 ホームページ ケイパック 大阪市生野区巽北1-22-24 https:... --- - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/original-makeup-box-hyogo/ - カテゴリー: つぶやき オリジナル化粧箱やパッケージ印刷を兵庫県近辺で依頼したいけれど、「どこにお願いすればいいか分からない」と悩んでいませんか? パッケージは商品の第一印象を左右する大切な要素だからこそ、信頼できる企業に依頼したいものです。 この記事では、兵庫付近でおすすめの化粧箱・パッケージ印刷企業5社をご紹介します。 あわせて、失敗しない依頼のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。 兵庫付近でおすすめしたいオリジナル化粧箱(パッケージ)の印刷ができる企業5選! 兵庫県付近でおすすめしたいパッケージ印... --- - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-06-17 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/original-makeup-box-kyoto/ - カテゴリー: つぶやき 「オリジナルの化粧箱を作りたいけど、どこに頼めばいいの?」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。 今回はそんな方に向けて、京都近辺でおすすめしたいパッケージ印刷会社を4社紹介し、企業選びに役立つポイントもあわせて解説します。 はじめての方でも安心して依頼できるように説明していますので、ぜひ参考にしてください。 京都付近でおすすめしたいオリジナル化粧箱(パッケージ)の印刷ができる企業4選! 京都府付近でおすすめしたいオリジナルパッケージ印刷企業は次のとおりです。 オリジナル化粧箱メーカー 住所 ... --- - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/original-makeup-box-osaka/ - カテゴリー: つぶやき 商品の価値を高めるためには、パッケージデザインにもこだわりたいものですよね。 オリジナル化粧箱は、ブランドイメージを大きく左右する重要な要素です。 今回は、大阪で化粧箱やパッケージ印刷を依頼できるおすすめ企業5社を厳選してご紹介。 依頼前に押さえておきたいポイントも解説しているので、ワンランク上のパッケージを作りたいという方は、ぜひ参考にしてください。 大阪でおすすめしたいオリジナル化粧箱(パッケージ)の印刷ができる企業5選! 大阪府でおすすめしたいオリジナルパッケージ印刷企業は次のとおりです。... --- - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_nishimune/ - カテゴリー: お客様事例 株式会社ケイパックでは、お客様一人ひとりのご要望に寄り添い、オーダーメイドのパッケージをご提案しております。 今回は、合成樹脂製品の卸売会社である西宗様よりご依頼いただいた、食品用プラスチック容器に装着する紙製スリーブの製作事例をご紹介します。 オーダーメイドパッケージの依頼の問い合わせ 2024年4月下旬、弊社宛てに初めてのご連絡をいただきました。 ご要望は以下の通りでした。 箱:貼り合わせ式の紙製スリーブ ※小型の角型及び丸型プラ容器(サイズ:90×90×37H・90Φ×37H)に対応できる... --- - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_sanei/ - カテゴリー: お客様事例 株式会社ケイパックでは、お客様のご要望に寄り添ったオーダーメイドパッケージの製作を行っております。 今回は、埼玉県に本社を構える株式会社三営様よりご依頼いただいた、オリジナル化粧箱製作の事例をご紹介いたします。 オーダーメイド箱の依頼の問い合わせ 2024年4月初旬、三営様より弊社へお電話にてお問い合わせをいただきました。 お問い合わせは、コートボールで作られたキャラメル箱について詳しく話を聞きたいという内容でした。 長年お付き合いのあった箱屋さんが廃業され、新たな依頼先を探されていた中で、弊社... --- - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-05-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_wakayama/ - カテゴリー: つぶやき 和歌山県でパッケージ印刷を依頼するなら、食品向けの耐水・防湿性を備えたパッケージを作りたいと考えている方も多いでしょう。 和歌山県では農産品のパッケージ需要も高く、地域特有のデザインに対応できる印刷会社も多く存在します。 本記事では、和歌山県でおすすめのコスパ抜群のパッケージ印刷サービスを4社ご紹介し、コストを抑えつつ、ブランドに合ったパッケージを作る方法も解説します。 和歌山県付近でおすすめのパッケージ印刷4社! 和歌山県付近でおすすめしたいパッケージ印刷企業は次のとおりです。 オリジナル化粧... --- - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-05-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_nara/ - カテゴリー: つぶやき 奈良県でパッケージ印刷を依頼するなら、伝統的なデザインや観光土産向けのパッケージを選びたいと検討していませんか。 奈良には、細やかな仕上がりが特徴の企業があり、小ロット対応のサービスも充実しています。 本記事では、奈良県でおすすめのコスパ抜群のパッケージ印刷会社を4社ご紹介し、コストを抑えつつ、ブランディングに適したパッケージを作る方法も解説します。 奈良県付近でおすすめしたいパッケージ印刷会社4選! 奈良県付近でおすすめしたいパッケージ印刷企業は次のとおりです。 オリジナル化粧箱メーカー 住所... --- - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-05-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_shiga/ - カテゴリー: つぶやき 滋賀県でパッケージ印刷を依頼するなら、琵琶湖周辺の観光業や食品産業向けの印刷サービスを提供する業者を知りたいと思っていませんか。 環境に優しいリサイクル紙やエコインクを使用したパッケージ印刷が人気を集め、サステナブルなパッケージデザインに取り組む企業も増えています。 本記事では、滋賀県近辺でおすすめのパッケージ印刷業者4社をご紹介し、コストを抑えつつ、ブランディングに適したパッケージを作る方法も解説します。 滋賀県付近でおすすめしたいパッケージ印刷4社! 滋賀県付近でおすすめしたいパッケージ印刷... --- - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-05-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_kyoto/ - カテゴリー: つぶやき 京都府でパッケージ印刷を依頼するなら、デザイン性や高級感のある仕上がりを重視したいと思っていませんか。 京都には、伝統的な和紙を活かした印刷や、金箔・銀箔などの特殊加工に対応できる企業もあります。 本記事では、京都府でおすすめのパッケージ印刷サービスを4社ご紹介し、コストを抑えつつ、ブランディングに適したパッケージを作る方法も解説します。 京都府付近でおすすめしたいパッケージ印刷4社! 京都府付近でおすすめしたいパッケージ印刷企業は次のとおりです。 オリジナル化粧箱メーカー 住所 ホームページ ... --- - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-05-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_hyogo/ - カテゴリー: つぶやき 兵庫県でパッケージ印刷を依頼したいけれど、どうやって業者を選べばいいか迷っていませんか。 兵庫県には、多彩な印刷技術を持つ業者が揃っていて、特殊加工やエコ素材を活用したパッケージ制作も可能です。 本記事では、兵庫県近辺でおすすめのパッケージ印刷企業4社をご紹介し、依頼する際のポイントや相場価格についても解説します。 兵庫県付近でおすすめしたいパッケージ印刷4企業! 兵庫県付近でおすすめしたいパッケージ印刷企業は次のとおりです。 オリジナル化粧箱メーカー 住所 ホームページ ケイパック 大阪府大阪... --- - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-05-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package_printing_osaka/ - カテゴリー: つぶやき 大阪府でパッケージ印刷を依頼したいけれど、どの業者を選べばいいか迷っていませんか。 大阪には大手印刷会社から地域密着型の企業まで幅広く存在し、それぞれ異なる強みを持っています。 デザインの自由度、コスト、納期などのポイントを押さえながら、自社に最適な印刷会社を選びましょう。 本記事では、大阪府でおすすめのパッケージ印刷業者を4社ご紹介し、依頼する際のポイントや相場価格についても解説します。 大阪府でおすすめしたいパッケージ印刷企業4選! 大阪府でおすすめしたいパッケージ印刷企業は次のとおりです。... --- - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_mitaseru/ - カテゴリー: お客様事例 弊社ケイパックでは、企業様それぞれのニーズを満たすオーダーメイドの箱・パッケージ製作サービスを展開しています。 今回は、mitaseru様よりご発注いただいたオーダーメイド箱の製作事例をご紹介いたします。 mitaseru様は有名飲食店の料理をお届けする厳選お取り寄せグルメサービスを取り扱っており、冷凍食品の通信販売を行っています。 オーダーメイド箱の依頼の問い合わせ 2024年3月、mitaseru様より弊社ケイパック宛てに、以下のお問い合わせがありました。 【ご希望のパッケージの仕様】 使用... --- - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_e-wai/ - カテゴリー: お客様事例 株式会社ケイパックは、お客様企業の特別なご要望に応じたカスタムパッケージを制作しております。 今回は、エーワイ産業様より、弊社宛にご発注いただいた、オーダーメイド箱の製作事例をご紹介します。 エーワイ産業様は、箱だけではなく、ポスターやカタログ、チラシなどの印刷物や包装資材を大阪市で販売している企業です。 オーダーメイド箱の依頼の問い合わせ 2019年1月7日、エーワイ産業様より以下のお問い合わせをいただきました。 【ご希望のパッケージの仕様】 サイズ:W22×D17×H144mm 形状:ボール... --- - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_lead/ - カテゴリー: お客様事例 弊社ケイパックでは、企業様のニーズに合わせたオリジナルの箱やパッケージを制作しております。 今回は、リード様からご依頼いただいたオーダーメイドの箱の製作事例をご紹介いたします。 リード様は、歯を白くする効果が高いホワイトニングジェルを販売されています。 その他にも、さまざまな商品販売を手がけているのが特徴です。 オーダーメイド箱のお問い合わせ 2021年2月24日、リード様より弊社ケイパック宛てにホワイトニングジェル用のパッケージ製作のお問い合わせがありました。 お問い合わせ時は、以下の内容でパ... --- - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/hotel-cookie-box/ - カテゴリー: お客様事例 弊社ケイパックでは、企業様のご要望に応じて、オリジナルの箱やパッケージを製作しています。 今回は、リーフィッシュスティーロ様よりご依頼いただいたオーダーメイド箱の製作事例をご紹介いたします。 リーフィッシュスティーロ様は、食品加工卸を取り扱っている企業です。 品物ではなく形にないもの(サービス)を提供する、ホテルのカフェやバーに茶葉などの食品を卸しています。 オーダーメイド箱の1回目の打ち合わせ リーフィッシュスティーロ様より弊社ケイパック宛てに三角クッキー箱のパッケージ製作のお問い合わせがあり... --- - Published: 2025-01-08 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_kintetsu-retailing/ - カテゴリー: お客様事例 弊社ケイパックでは、企業様からのご要望に応じたオーダーメイドの箱の製作を承っております。 今回は、近鉄駅構内の「駅ナカ」店舗だけでなく、沿線内外でさまざまな業態の物販・飲食事業を経営されている近鉄リテーリング様より、弊社宛にご発注いただいた、オーダーメイド箱の製作事例をご紹介します。 オーダーメイド箱の依頼の問い合わせ 2024年7月23日、近鉄リテーリング様より弊社ケイパック宛てにレトルトカレーの詰合せパッケージのお問い合わせがありました。 近鉄リテーリング様が希望されていたパッケージの内容は... --- - Published: 2025-01-08 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_allesklarbeaute/ - カテゴリー: お客様事例 弊社ケイパックでは、企業様のご要望に合わせたオーダーメイドの箱やパッケージ製作を行っております。 今回は、アレスクラボーテ様より、弊社宛にご注文いただいたオーダーメイド箱の製作事例をご紹介します。 アレスクラボーテ様は、「美」と「健康」を通じて幸せを届ける企業であり続けることを理念に、美容に関する商材を取り扱っている企業です。 オーダーメイド箱の依頼の問い合わせ 2024年3月15日、アレスクラボーテ様より弊社ケイパック宛てに化粧品パッケージのお問い合わせがありました。 アレスクラボーテ様が希望... --- - Published: 2025-01-08 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_shoeiart/ - カテゴリー: お客様事例 弊社ケイパックでは、企業様のニーズに合わせたオーダーメイドのパッケージ製作を承っております。 今回は、松栄美術印刷株式会社様より、弊社宛にご発注いただいた、オーダーメイド箱の製作事例をご紹介します。 松栄美術印刷株式会社様は、箱だけではなく、ポスターやカタログ、チラシなどの印刷物や包装資材を大阪市で販売している企業です。 オーダーメイド箱の依頼の問い合わせ 2010年3月、松栄美術印刷株式会社様より弊社ケイパック宛てに、くいだおれ太郎太鼓焼き箱のお問い合わせがありました。 松栄美術印刷株式会社様... --- - Published: 2024-10-17 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e4%ba%8b%e4%be%8b/custommade_ladycoco/ - カテゴリー: お客様事例 弊社ケイパックでは企業様からお問い合わせいただく、オーダーメイドの箱製作が可能です。 今回は、コスメ用品を取り扱われているLADYCOCO様より、弊社宛にご発注いただいた、オーダーメイド箱の製作事例をご紹介します。 オーダーメイド箱の依頼の問い合わせ 2024年1月9日、LADYCOCO様より弊社ケイパック宛てにマスカラ容器パッケージのお問い合わせがありました。 LADYCOCO様が希望されていたパッケージの内容は、以下のとおりです。 箱の形状:キャラメル箱の形状(幅40mm×高さ120mm×奥... --- - Published: 2024-10-11 - Modified: 2024-10-10 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/ladycoco_japan/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 「化粧品のパッケージを外注してみたい... 」 「パッケージについてのアドバイスも受けてみたい... !」 「何もわからないからこそ、寄り添ったサポートをお願いしたい」 このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 今回はまつエク商材メーカーLADYCOCO JAPANの田中様と田中様・奥原様にインタビューにご協力頂き、ケイパックへの発注に対する印象を聞きました。 関連のお客様の声は他にもあるので、気になる方は以下も見てみてください。 株式会社クレコス様の事例を見てみる 無茶々園様... --- - Published: 2024-05-30 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package-printing-company/ - カテゴリー: つぶやき, 化粧箱, 化粧箱印刷 - タグ: 化粧箱, 化粧箱メーカー, 化粧箱印刷 「オリジナルのパッケージ(化粧箱)を作りたい!」 「商品の情報やデザインを印刷したいんだけど、おすすめの化粧箱メーカーはあるかな?」 こんな要望や疑問をお持ちの方も多いでしょう。 魅力的なパッケージは、商品の良さを際立たせます。 商品の魅力を最大限に伝える顔として、オリジナルのパッケージ(化粧箱)を作成するのは1つのマーケティング戦略です。 当記事では、化粧箱を印刷・製作する方法や、その際の注意点なども含めて解説していきます。 ちなみにケイパックでは化粧箱の印刷も含め、自社内で一貫生産できる体制... --- - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/hells-bottom/ - カテゴリー: つぶやき 「地獄底って何?」 「地獄底で発注すると何か良いことはあるのかな?」 このようなお悩みを抱えている方は多いです。 地獄底はほとんどの方が見たことがある化粧箱の形状であり、多くの事業者様からも愛用されています。 当記事では地獄底とは何かをお伝えしながら、発注できる事業者・メーカーを紹介します。 ちなみにケイパックではすぐに地獄底を発注できる体制を整えているので、以下のページからお気軽にお申し付けください。 ケイパックに無料相談してみる 地獄底とは 地獄底(底ロック)とは化粧箱の底を組み立てる形式で... --- - Published: 2024-03-26 - Modified: 2024-03-26 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/luxury-box/ - カテゴリー: つぶやき, 化粧箱印刷 「高級感のある箱を作りたい」 「高級な商品に見合ったパッケージがほしい」 「箱に高級感を出すにはどうしたらいいんだろう」 このように悩んでいませんか? 高級感とひと口にいっても、求められる箱のイメージは商品ごとに違うので難しいです。 当記事では、高級感のあるオリジナル化粧品箱・貼り箱を作るコツを紹介します。 【実例3選】高級感を重視したオリジナル化粧箱の製作事例 高級感のある化粧箱といっても、具体的にどのようなパッケージがあるかイメージしにくい方も多いでしょう。 そこで、高級感を重視したオリジナ... --- - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-05-29 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/what-carwmel-hako/ - カテゴリー: 化粧箱 「キャラメル箱って何?」 「キャラメル以外に何を入れる箱なのか知りたい」 「キャラメル箱は安く作れるって本当?」 このような疑問はありませんか? キャラメル箱といわれて真っ先に思い浮かぶのは、森永のあの箱ですよね。 でも実は、キャラメル箱ってキャラメルを入れるだけの箱じゃないんです。 当記事では、キャラメル箱の特徴や2つの製作事例、使い方、メリット・デメリットなどを網羅的にお話しします。 すぐにでもキャラメル箱の見積り依頼をしたい方は以下のページから問い合わせてみてください。 パッケージのプロが... --- - Published: 2024-02-29 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/gift-box-14companies/ - カテゴリー: つぶやき 「化粧箱の業者が多すぎて、どこに依頼すべきかわからない」 「化粧箱製作の依頼先を、どういう基準で選べばいいか迷う」 「見積もりを取ったらその会社で化粧箱を作らなければいけないのではないかと不安で、問い合わせができない」 このように悩んでいませんか? 化粧箱の業者は全国にたくさんありすぎて、調べるほどに選びにくくなってきます。 当記事では、パッケージのプロとしておすすめしたい業者と、依頼先の選び方を紹介します。 箱作りを依頼したい化粧箱業者14選 箱のプロの視点で、化粧箱を作成できる業者を14つピ... --- - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/box-order/ - カテゴリー: つぶやき 当社ではホームページを通じて、多くのお客様からお問い合わせを頂きます。 初めての化粧箱の制作で、どのような手順でオーダーをかけていくか、よく分からないというお声も聞きますので、ここで少し化粧箱のオーダーについてお話してみたいと思います。 勿論、漠然と化粧箱を作りたいんだけど、どうしたら良いですか? というご相談でも全く問題御座いません。ただ納期が決まっている化粧箱の製造依頼も多く、事前に準備しておけばそれだけ納期が短くなるので、オーダー手順を知っておいて損はないと思います。 オーダーメイド化粧箱... --- - Published: 2024-02-09 - Modified: 2024-04-26 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/packaging-companies-and-production-examples/ - カテゴリー: つぶやき 「オリジナルの化粧箱やパッケージを作りたい... 」 「オリジナルにはこだわりたいけど、費用面や信頼できるかが心配だな... 」 このようなお悩みを抱えている方もいるでしょう。 御社の商品を販売する際にお客様の目を最初に引くのが、化粧箱・パッケージです。 「箱はコスト要因にしかならないしな... 」と若干及び腰になっているかもしれません。 ただ、御社の商品を深く理解し、きちんと対応してくれる会社があったとしたら... 当記事ではオリジナル化粧箱・パッケージ印刷を印刷する際に検討したい情報を、パッ... --- - Published: 2024-01-31 - Modified: 2024-07-31 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/box-manufacturer-12/ - カテゴリー: つぶやき 「化粧箱の作成を依頼する発注先を探している」 「オリジナル化粧箱を初めて作るからどこに頼めばいいかわからない」 「化粧箱メーカーを検索したが、たくさんあり過ぎてどこがいいのかわからなくなってきた」 このように悩んでいる方も多いでしょう。 化粧箱を作れる会社は全国にたくさんあるため、迷ってしまうでしょう。 本記事では、パッケージのプロの視点でおすすめできる12社と、発注先の決め方、発注後の流れを紹介します。 ぜひ最後までご覧ください。 化粧箱メーカーのおすすめ12選 化粧箱メーカーを12社ピックア... --- - Published: 2024-01-31 - Modified: 2024-08-07 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/food-packaging/ - カテゴリー: つぶやき 「食品パッケージを作りたい」 「食品のパッケージは何に注意して作ればいい?」 「売れるパッケージデザインにするには、どんなことに気をつけるべき?」 このように悩んでいる方も多いでしょう。 食品という商品の性質上、食品パッケージは特に清潔感が求められます。 当記事では、食品パッケージの役割・種類から、弊社の制作事例まで紹介します。 パッケージデザインを作る際の5つのコツも紹介するので、ぜひ最後まで目を通してください。 食品パッケージの3つの役割 食品パッケージには次の3つの役割があります。 食品の... --- - Published: 2024-01-26 - Modified: 2024-03-11 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/giftbox-cost/ - カテゴリー: つぶやき 「商品も発売日も予算も決まっているから可能な限り安く作りたい」 「オリジナルギフトボックスを安く作れるところないかな」 「プロのアイデアで、おしゃれなギフトボックスをコスパ良く作ってほしい」 このように考えているパッケージ担当の方も多いでしょう。 ギフトボックスは特別感を演出する目的があるので、コストを抑えすぎて安っぽい見た目になってしまうことは避けたいですよね。 当記事では、当社の製作事例と、ギフトボックスの製作費を可能な限り安くするアイデアを5つ紹介します。 なお、今すぐパッケージの制作費用... --- - Published: 2024-01-19 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/donotfail-vol1/ - カテゴリー: 化粧箱 「化粧箱を作るときに失敗したくない」 「どこにパッケージを発注すればいいんだろう」 「化粧箱を作る際に費用を抑えられるポイントがあれば知りたい」 このように考えている方も多いでしょう。 ひとくちに『箱』といっても、それを作成する要素・要件は実に多岐に渡っています。 この記事では、オリジナル化粧箱・パッケージを作成するにあたり、発注先から事前に知っておきたい原紙の選び方やデザインの決め方まで、箱のプロが解説します。 箱の制作に関する豆知識や、化粧箱を自分で作る方法までお伝えするので、気になるところ... --- - Published: 2024-01-13 - Modified: 2024-01-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/itagaminituite/ - カテゴリー: つぶやき 「初めて箱を作るので、素材の名称がわかりません」 「コートボールというのを使うと低コストになると聞いた」 「化粧品を入れるための、高級感のある化粧箱を作成したい」 お客様からこのようなお問い合わせをいただくことが多々あります。 我々はパッケージのプロなので、専門知識がないお客様がいらしてもできるだけわかりやすいように対応するのですが、事前に基礎知識を入れてから相談したいという方もいるでしょう。 そこで今回は、化粧箱作成の際の必須要素である「原紙」についてお話しさせていただきます。 どうぞ最後まで... --- - Published: 2023-12-27 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/original-package-3/ - カテゴリー: つぶやき 「オリジナルパッケージの作り方を知りたい」 「パッケージってどこで作ったらいいの?」 「パッケージを作る際に気をつけるべきことは何?」 このように悩んでいませんか? せっかくオリジナルパッケージを作るなら、失敗しないように色々調べた上で作りたいでしょう。 当記事では、パッケージ制作の担当者に向けて、オリジナルパッケージの作り方を紹介します。 弊社の製作事例やパッケージを作る際の注意点もお伝えするので、ぜひ最後まで目を通してみてください。 オリジナルパッケージの作り方を5ステップで紹介 まずはオリ... --- - Published: 2023-12-26 - Modified: 2024-01-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/futaba-kagaku/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 「 ケイパックのサービスはパッケージ製作初心者におすすめ」と言っていただいたことがありますが、実は様々なパッケージ会社を渡り歩いてきた方にも好評です。 フタバ化学様は、パッケージが必要になる度にパッケージメーカーを探してお願いしていたそうです。 そんな方に「また発注したい」と言っていただけたので、ケイパックのどこが良かったのか具体的に聞かせていただきました。 --- - Published: 2023-12-26 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/haisouyouhako/ - カテゴリー: つぶやき 「外箱・外装箱って何... ?」 「外箱と個装箱、内箱の違いは?」 「外箱=段ボール?商品を入れる箱?」 このように疑問に思っている方も多いでしょう。 箱の専門家でもない限り、外箱(そとばこ)と聞いてピンとくる方はほぼいないはず。 外箱や外装箱は、商品を輸送するための段ボール箱などを指す言葉です。 今回は外箱や外装箱と、個装箱・化粧箱・内箱の違いから、発送作業が楽になる形状の紹介、制作事例までお話しします。 外箱(外装箱)と個装箱・化粧箱の違い 外箱・外装箱は梱包した箱を輸送するために使われる箱... --- - Published: 2023-12-22 - Modified: 2024-01-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/genshi-know/ - カテゴリー: つぶやき 「箱の原紙にはどのようなものがあるか知りたい」 「原紙の特徴を軽く知っておきたい」 「パッケージ製作で原紙を選ぶ際の参考にしたい」 このように考えている方も多いでしょう。 原紙の種類を全部となると無数と言っていいくらいにありまして、私どもでも把握しきれるものではありません。 今回は最低限知っておくと役立つ箱の原紙の種類をざっくり紹介します。 板紙の種類は、大きく分けると以下の4つに分けられます。 白板紙(塗工紙:コート) 白板紙(非塗工紙:ノーコート) 黄板紙・チップボール・色板紙 特殊紙 今回... --- - Published: 2023-12-22 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/neunekobox-nhk/ - カテゴリー: つぶやき NHKの朝の情報番組「おはよう関西」で取り上げられました。 【放送日:2023年12月15日(金)】 ⇒ 5分程度の時間ですので、こちらより是非一度ご視聴下さい。 (放送内容) 中小企業訪問のシリーズ、今回は商品パッケージを作る大阪の老舗メーカーが3年前に始めたペットグッズ販売。新たな設備ではなく現有の紙を加工する設備で猫用の遊具を開発、獣医師の監修でペットショップの信用を得ると、客の声を集めて改修を重ねた。SNSも活用、多数のフォロワーを持つインフルエンサーのレビューも収集中。中小企業の異業種... --- - Published: 2023-12-16 - Modified: 2023-12-20 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/sanbelle/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 ケイパックでは健康食品の化粧箱も製作しております。 食品や化粧品のパッケージは、他の商品よりも清潔感が求められるため、印刷のかすれや印刷時に付着する粉が残らないように特に気をつける必要があります。 今回は、健康食品の化粧箱を担当させていただいている株式会社サンベールの濱松様に、ケイパックに依頼した経緯から発注した感想まで詳しくお聞きしました。 ケイパックに依頼した経緯 ケイパックさんを知ったのはネットがきっかけです。 前の発注先から変えたいと思ったタイミングで探しました。 バイトの子にネットで探... --- - Published: 2023-12-15 - Modified: 2024-06-14 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/sleeve-hako/ - カテゴリー: 化粧箱 「スリーブ箱って何?」 「スリーブ箱はどういう商品を入れるのに向いている?」 「スリーブ箱の特徴は?」 このような疑問を抱えていませんか? スリーブ箱は箱の上に袖のようなカバーをつけた、スライドして開閉するタイプの箱です。 今回は箱のプロが、スリーブ箱の特徴や安く作るコツを詳しくお伝えします。 パッケージ製作を検討中の方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。 なお、いますぐパッケージ制作の相談したいと考えている方は以下の問い合わせ窓口よりご連絡ください。 スリーブ箱に限らず、貴社商品にふさわし... --- - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/cms/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 This content is password protected. To view it please enter your password below: パスワード: --- - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/pkg-design-miryoku/ - カテゴリー: つぶやき パッケージに必要な要素の中の1つには、もちろん『デザイン』が含まれます。 では、どんなデザインが必要なのでしょうか? 『デザイン』なのですから、パッと目を引く美粧性を求められるのは言うまでもありませんが、もっと重要なことがあります。 今回は、商品の魅力を伝えるパッケージについてお話しします。 なお、貴社の商品の魅力を伝えるパッケージを作りたい方は、次のページからお問い合わせください。 箱のプロが経験と知識を活かして、あなたと同じ目線で一生懸命アイデアを出します。 >>ケイパックで商品の魅力を伝え... --- - Published: 2023-11-28 - Modified: 2023-11-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package-small-quantity/ - カテゴリー: つぶやき 「オリジナルパッケージを作りたいけれど、大量には必要ない」 「小ロットでの発注は単価が高くなると聞いてためらっている」 「パッケージ制作を小ロットでそもそも発注できるの?」 このように悩んでいる方も多いでしょう。 パッケージは5,000ロット、10,000ロットというふうに大量発注したほうが、1箱あたりの単価が安くなる傾向にあります。 しかし、大量に使う予定がない箱を作っても、結局使わなければ無駄になってしまいます。 当記事では、パッケージ制作を小ロットでおこなう方法を紹介します。 当社の実際の... --- - Published: 2023-11-23 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-otoshiana/ - カテゴリー: つぶやき 「折り罫」という言葉を聞いてもピンとこない方が多いでしょう。 印刷業界にいると常識だと感じてしまうほど当たり前に使う言葉ですが、一般的にはそうではありませんよね。 今回は、「折り罫」という言葉の解説と、当社で実際にあった折り罫にまつわる不具合改善の事例を紹介します。 ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。 折り罫とは? 折り罫とは化粧箱を組み立てる際に折り曲げる箇所に入っている線押しのことです。 これがきちんと入っていないと組み立てるのに困る上に綺麗に組み立てられません。 基本的には折り曲げる... --- - Published: 2023-11-17 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/why-costup/ - カテゴリー: つぶやき 「印刷の言葉で聞くけれど、『ベタ』って何?値段が高くなるの?」 「見積書に記載されている印刷色数のところに『(ベタなし)』と書いてあるけれど、『ベタ』があったら追加料金が掛かるとか再見積とかってこと?」 このように聞かれることがよくあります。 『ベタ印刷』という言葉を聞いても、プロでなければピンとこないでしょう。 ただ、印刷に詳しい方や慣れている方、既に『ベタ』について知っている方になると、 「今回の案件は商品イメージ色で『ベタ』ありになる予定なので、そのつもりで見積りしてね」 なんて言ってくれ... --- - Published: 2023-11-15 - Modified: 2023-12-03 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/sintoworld/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 ホテルに泊まる際に目にするホテルアメニティ。 プラスチック袋に入っている歯ブラシやカミソリを、宿泊時に使用する方も多いでしょう。 今回は、全国3000社以上のホテルに置いてあるアメニティを扱っているシントワールド株式会社の勝井様に、ケイパックで箱を作った理由や印象に残った提案をお聞きしました。 プラスチックの袋にアメニティーを入れて販売していた ケイパック様とお取引する前は、箱物のアメニティがほとんどなかったんですよ。 ホテルアメニティというと、袋に入ったものを連想する方が多いと思いますが、まさ... --- - Published: 2023-11-10 - Modified: 2023-11-10 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/small-box/ - カテゴリー: つぶやき 「小さくて可愛い商品ができたので、 箱も可愛く見せられるように可能な限り小さくしたい」 こんなご要望がありました。 小さいサイズなんだから大きなサイズの箱よりも簡単に作れるんじゃないの? と思われるかもしれません。 しかし、実は様々な点から小さい箱にはやっかいな点があるのです。 今回はそんな、小さいサイズの箱を作る際の話をしていきたいと思います。 サイズの大小にかかわらずパッケージを製作したいと考えている方は、プロである私どもにご相談いただければ貴社の商品に合わせた箱を提案します。 まずは一度お... --- - Published: 2023-10-28 - Modified: 2023-12-03 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/amanosato/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 和歌山県かつらぎ町にあるプライベート重視の山荘・天の里。 全8室しかない、ヘリポート付きのラグジュアリーなホテルです。 「何もない贅沢」を味わっていただくことを目的としたオーベルジュとなっております。 ※オーベルジュ:地方にあるレストランとホテルを兼ね備えた施設のこと 今回はそんなラグジュアリーホテルの支配人をなさっている中村様に、ケイパックでパッケージを作った理由と感想をお聞きしました。 高級感のあるオリジナルパッケージを作りたかった 天の里ではプライベートブランドの物品を販売しているのですが... --- - Published: 2023-10-16 - Modified: 2023-10-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/interview-with-sunhills/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 「はじめて商品のパッケージを作ることになったが、どうしたらいいか全くわからない... 」 そんな風にお悩みではないですか? 「箱を作る」と言っても、誰に依頼したらいいか迷ってしまうでしょう。 今回は、パッケージの発注先を探して迷っている方にケイパックをおすすめしたい理由を、 株式会社サンヒルズの山岡様に伺いました。 まずは山岡様の紹介からさせていただきます。 粉砕骨折をして、柔道整復師になった過去 山岡様は、城東整骨院の院長をされている方です。 元ラガーマンで、中学生の頃はずっと練習に明け暮れて... --- - Published: 2023-10-06 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/cost-down1/ - カテゴリー: 化粧箱 「パッケージ製作を依頼したいけれど、コストは極力抑えたい!」 「パッケージの印刷方法を変えればコストは削れる?」 「パッケージのコストダウン方法をできるだけたくさん知りたい」 このように悩んでいる担当者の方も多いでしょう。 パッケージを製作する前に様々なコストダウンの方法があることを知っておけば、あらゆる可能性を営業担当とすり合わせて、納得した上で化粧箱を発注できます。 当記事では、プロの箱屋としての目線で、化粧箱の印刷コスト比較の話からコストダウンできるポイントまでお伝えします。 最後に当社の... --- - Published: 2023-10-04 - Modified: 2024-01-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/original-package-production-example/ - カテゴリー: つぶやき 「失敗しないようにオリジナルパッケージの制作をするにはどうしたらいい?」 「オリジナルパッケージを制作するのが初めてだけど、見積もり・費用も知りたいな... 」 このような悩みを抱えている方も多いはずです。 商品を制作したのに肝心のパッケージをどうすればいいかが分からず、オンラインサービスで安価に発注しようと考えている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、貴社のオリジナル商品の魅力をきちんと伝えるためには、パッケージ部分もこだわる必要があるはずです。 そこで、今回の記事ではパッケージ制作のプ... --- - Published: 2023-10-04 - Modified: 2023-10-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/interview-with-muchachaen/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 「新しいコスメを試してみたい... どれにしよう」 「同じような効能を謳っているものが多い中で、なんとなく目についた商品を選んでしまいがち」 「可愛いパッケージを見ると、つい手に取ってしまう」 このようなお客様が多いため、コスメのパッケージはとても重要です。 お客様のテンションが上がるパッケージを作るには、デザインから仕上がりまでこだわって作る必要があります。 今回は、株式会社地域法人 無茶々園の高瀬様に、当社に発注した経緯からケイパックに発注し続ける3つの理由、商品の製作などについてお話しいた... --- - Published: 2023-09-22 - Modified: 2023-09-23 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/integrated-production/ - カテゴリー: つぶやき 「余丁とは?」 「余丁はなぜ発生する?」 このような疑問を抱いていませんか? 当記事では、箱の印刷をおこなっている立場から、余丁について解説します。 余丁(余り丁)とは もともと“余丁”というのは製本の世界の言葉で、仕上がった部数が必要数を上回った時の余りを意味します。 大きな意味で余剰生産分、余った製品ということで、紙器の分野でも受注数量より多く出来た箱を“余丁”と呼んでいます。 余丁が発生する理由 一般的な化粧箱でいうと、印刷時には色合わせに必要な原紙の枚数は1色あたり約50枚~100枚と言... --- - Published: 2023-09-17 - Modified: 2023-09-30 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/uv%e5%8d%b0%e5%88%b7%e3%81%a8%e3%81%af%e9%80%9f%e4%b9%be%e3%81%8b%e3%81%a4%e8%80%90%e4%b9%85%e6%80%a7%e3%81%ab%e5%84%aa%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bc%81%e8%a6%8b%e7%a9%8d/ - カテゴリー: つぶやき 「UV印刷とは?」 「UV印刷のメリットを知りたい」 「通常の印刷より見積もりは高くなる?」 このように悩んでいる方も多いでしょう。 UV印刷はパッケージに清潔感や耐久性を求める方におすすめしたい方法です。 当記事では、UV印刷の概要や当社で実際に出した見積もり、UV印刷のメリット・デメリットまでお伝えします。 UV印刷とは速乾かつ耐久性に優れる印刷方法 UV印刷とは日本語に直すと紫外線印刷と呼ばれ、紫外線で硬化するインクを使うことで速乾性と耐久性に優れたパッケージや印刷物を製作できます。 この... --- - Published: 2023-08-17 - Modified: 2024-06-25 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package-plate/ - カテゴリー: つぶやき 「『版』という言葉には複数の意味がある?」 「箱の製作時に『版』という言葉が出てきすぎて混乱している」 「平版・凸版・凹版の違いを知りたい」 このように悩んでいる方も多いでしょう。 印刷において、様々な版がでてくるため、ひと言で説明するのが難しい言葉です。 当記事では、辞書的な『版』の意味から製版・刷版・平版・凸版・凹版といった印刷関連の言葉を詳しく解説しています。 パッケージ製作の打ち合わせの前に、ぜひご一読ください。 版とは? 一般的にパッケージ印刷にまつわる『版』は、刷版を指しますが、それ... --- - Published: 2023-06-21 - Modified: 2023-12-03 - URL: https://www.kpac.co.jp/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0/%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b-2/interview-with-crecos/ - カテゴリー: パッケージ製作事例 新しい化粧品を買うとき、ボトルデザインも大切ですが、やはり真っ先に目に入るのは「箱」です。 たくさん並んでいるコスメの中からどれを選ぼうか迷ったとき、最後はジャケ買いならぬ「パッケージ買い」することも。 今回は、当社と長年お付き合いのある化粧品メーカーの株式会社クレコス様に、なぜケイパックでパッケージを作り続けているのか尋ねてみました。 ケイパックとの取引はもはや始まりを覚えていないくらい 喜多さんのところ(ケイパック)と取引を始めたのは20年以上前、もはや始まりを覚えていないくらい前のことです... --- - Published: 2023-04-29 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/sponsorship/ - カテゴリー: つぶやき SHERPA-SUITE は、株式会社アデッドバリューコンサルティングが開発・提供しているソリューションです。 アラートからタスク管理まで、企業の運用効率を最大化します。 またSHERPA SUITEはお問い合わせ内容の確認から担当者の割り当て、業務チケットの作成などの一連の工程を自動化するソリューション「Contact Base(コンタクトベース)」の提供しています。 Contact Baseは、 オープンソースのRedmineに問合せ管理に必要なプラグインを組み込む事で、問い合わせ業務を自動... --- - Published: 2023-04-21 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/atsugami-insatsu/ - カテゴリー: つぶやき 日頃、お客様を訪問していて御見積等のご依頼をいただくのですが、新しいパッケージの案件や、既存ケースに対しての御見積依頼など、色々あります。 その中で、よくあるのが、現状使われているパッケージを渡され、ロット○○枚の時の見積してください。という依頼です。 印刷データが先方様より御支給の場合は、色数や、色目等をお聞きし見積もりをさせていただくのですが、現物を渡されて、全く同じものを作った場合で見積して下さいという場合は、実際のパッケージを調べていくわけですが、特に注意するのが、印刷の刷色になります。... --- - Published: 2023-04-14 - Modified: 2024-11-01 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/pkg-kankyou/ - カテゴリー: つぶやき 今週のお題は“環境問題”です。環境問題と言っても色々あるのですが、まずは世界的な大命題である“地球環境”という意味の環境問題ですね。 我々パッケージメーカーの仕事でも環境問題は大きなテーマです。作り手としてお客様の意志に沿ったパッケージを制作するのが使命なのですが、ご要望として多いのが、“環境に優しい”という事を少し前に出したい、というお話を頂きます。 環境に優しい・・・。これは色々な意味があって、それぞれの原材料の有害性が低いという事も環境に優しいですし、原材料の使われ方が自然に対するダメージ... --- - Published: 2023-04-07 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/howtomake-package/ - カテゴリー: つぶやき パッケージを作るにあたってパッケージ作成の流れは、その形状から材質からデザインから、はたまた、納品のされ方やもっと言うと見積もりの取り方なども色々ございますが、今回は、基本的なパッケージ作成から一歩踏み込んで考えることを少し・・・ さて、ではその『次に考えられること』の1つとしては、 なるだけ価格を抑えて、または早く作れる方法は無いものか? ということがあげられるかと思います。 そこで今回の記事では丁数を多くとるという観点から価格を抑えて、早く、を実現するパッケージの作り方について紹介していきま... --- - Published: 2023-03-24 - Modified: 2023-06-24 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/bentou-inryou-package/ - カテゴリー: 化粧箱 『弁当箱?』『飲料用箱?』と聞いてどういう箱を想像されますか? 普通に聞いているとそのまま聞き流してしまいがちですが、具体的に考えてみて下さいと言われると、おそらく皆さん個々人で全く違うものを想像していることでしょう。 ステンレス製のお弁当箱や、お子さんがいらっしゃる方はキャラクターの入った可愛いお弁当箱、飲料用で言えばビール瓶や牛乳パック・・・ たとえば、こんなものも飲料用の箱ですよね?飲料とは言っても栄養ドリンクとかで、これらを10本等々入れるダース箱のようなものです。ドラックストアさんとか... --- - Published: 2023-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/what-claim/ - カテゴリー: つぶやき 「罫割れとは?」 「化粧箱の打ち合わせで知らない用語が出てきて戸惑っている」 このように悩んでいませんか? 知らない用語が出てくると話の理解度が落ちて箱の説明が頭に入ってきにくくなる方も多いでしょう。 ケイパックではできるだけ難しい用語を使わないよう気をつけていますが、担当者によってはうっかり専門用語を使ってしまうことも。 当記事では、罫割れなどの化粧箱のクレームに関する用語を解説します。 化粧箱におけるクレームとは?その① トムソン工程 化粧箱におけるトムソンでのクレームとは?となると、主に【... --- - Published: 2023-03-03 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package-kuhuu/ - カテゴリー: つぶやき まずは上記画像をご覧ください。 いっとき爆発的に流行りました【(各種)フルーツ青汁】のような、1ヶ月分30包入の通販用サプリ等々でよく使用される封筒型のパッケージですね。 まぁ、以前、某『王子様』の件で、『青汁』の名前がテレビニュースを賑わしておりましたので、覚えておられる方も多いかと存じます(笑) さて、そんなことは置いておいて・・・ 何が言いたいかと言いますと、裏面に印刷された30日分の【マス目】(=毎日欠かさず飲むようにチェックできるようにしてあること)に注目して欲しいのです。類似商品のほ... --- - Published: 2023-02-17 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/rokkakkeihako/ - カテゴリー: 化粧箱 「六角形箱の展開図を見てみたい」 「六角形の箱って何に使うんだろう」 「自分で六角形箱を作れる?」 このように考えている方も多いでしょう。 六角形箱は少々組み立てが難しい形ですが、自分で組み立てることも可能です。 今回は六角形箱の展開図と組み立て方を中心に、使い方や作り方を見ていきましょう。 六角形箱の展開図 六角形箱の展開図は以上のようになっています。 一見変わった形ですが、展開図にしてみるとシンプルです。 ただ、この状態で渡されても組み立て方がわからず困ってしまうでしょう。 そこで、次の項目... --- - Published: 2023-02-10 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/package-sozai-keijyou/ - カテゴリー: つぶやき 先日、あるお客様と商談としている中で、 いきなり、御社で丸い箱って出来るの?聞かれました。 最初頭に浮かんだのが、球体のパッケージでしたので、球体はさすがに... 。 とご返答をすると、いやいや円柱のパッケージを とのこと。 詳しくお聞きすると、新しい商品を考えており、 スティック状の袋で30本入れのものを とのことでした。 それは、紙管のケースになりますねとご返答をし、 当社でも手配は出来ますよとお話しをしておりました。 ただ、なぜ円柱のパッケージをお考えなのかお聞きしたところ、 商品自体は、... --- - Published: 2023-02-03 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-amezaiku/ - カテゴリー: つぶやき 江戸時代より伝えられ発展してきた日本の伝統的な技術で作られた≪あめ細工≫! 街中を売り歩く行商から始まり、お祭りの屋台などで楽しまれてきた飴細工は、相変わらず子供たちの特別なお菓子でありながらも、世界に一つの手作りの品ということもあり、特別な方への贈り物などにも発展の道を歩んでおります。【あめ細工 吉原様:ホームページ(https://ame-yoshihara. com/)より写真と共に抜粋】 今回は弊社お客様『あめ細工 吉原』様よりご発注を頂き、作成させて頂きました化粧箱(パッケージ)のご紹... --- - Published: 2023-01-27 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-genzai-kako-mirai/ - カテゴリー: つぶやき 私共が常に意識していることの1つに 「パッケージをいかにして良く魅せるか。」 というものがあります。 どんなデザインが良いのか? どんな形状が良いのか? より良い加工方法は無いか? など これらの悩みは私共パッケージメーカーにとっては 終わることの無い永遠の課題といって良いでしょう。 されど、ここで1つの疑問が起こるわけです。 「良く魅せるってどういうことか?」 そもそも同じデザイン、同じ形状であったとしても そのパッケージを見る状況によって 伝わる印象は違います。 例えば、『笑う』ということを... --- - Published: 2023-01-20 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/tuuhan-souryou/ - カテゴリー: つぶやき 大手企業さんに限らず、と言いますか、むしろ中小企業さんの方がより通販に注力されようとしているようにも見受けられます。 それゆえにご存知のように【厚み】にこだわられる企業さんがとても多く、先日もこのような会話がありました。 お客様:『この容器23mm厚だから、箱は24mm以内で大丈夫だよね』 私:『化粧箱としては24mmで大丈夫ですが、もしかして配送料の関係ですか?』 お客様:『もちろんそうだよ。25mm以下でないと送料が高くなって、コストが合わないんだ。だから、化粧箱が24mmなら、25mm厚の... --- - Published: 2023-01-13 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-idea/ - カテゴリー: つぶやき みなさん! 紙のパッケージで、どのような形を思いうかべますか? 一般的には、A式(みかん箱タイプ)や キャラメル箱、また、ギフトでよく使われる 身と蓋の形状ではないでしょうか? おおよそ、四角の立方体を思い浮かべるでしょう。 もちろん、輸送や商品保護を目的としたパッケージ の箱の場合はそれでこと足りると思います。 しかしながら、化粧箱としての商品パッケージの 場合は、形状などに一工夫することで、他の商品と 差別化を図ることができます。 しかし、変わったパッケージの形状ってどのような 形状が出来る... --- - Published: 2023-01-06 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/kamihakosakusei/ - カテゴリー: つぶやき ある得意先様との商談の中で肉まん用の箱のお見積り依頼をいただきました。 詳しく伺うと、その得意先様が営業をかけている中華屋さんがあり、そこがこのたび新たに肉まんの店頭販売を計画しておられるようでその為の見積もりであるとのこと。 完全に新しく始めるということもあり、まず原紙を何にするかという部分からの打ち合わせになりました。 紙箱の素材について知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。 紙箱の素材について詳しく知る 箱詰めする商品が出来立ての熱々な肉まんであること、つまり湯気や油分がでる商... --- - Published: 2022-12-16 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/hako-seizoutanka/ - カテゴリー: つぶやき 当社ではホームページよりお問い合わせの欄にて箱の製造(仕上)寸法を記入していただくところがございます。 もちろん判明あるいは決定していればの話でして、決まっていなければ見積もり依頼をかけられないのかというとそんなことはございません。 例えば商品自体は出来上がっているのであれば、そのサンプルをお預けいただければそこから箱の寸法を取ることはできますし、それもまだの段階であるならば、大まかな寸法さえ取ることができれば寸法確定時に再見積りという条件の下で概算の見積もりを出すことも可能です。 いずれにせよ... --- - Published: 2022-12-09 - Modified: 2024-01-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/gift-hako-mitsumori/ - カテゴリー: つぶやき 『クリスマス』からの→『バレンタイン』からの→『ホワイトデー』からの→『母の日』からの→『父の日』からの→『お中元』からの→『ハロウィン』からの→『お歳暮』・・・ と、ざっと主要イベントを並べただけでもギフトが平均すると2ヶ月に1回以上続きます。 パッケージメーカーとしては、このようなギフトシーズンには、色々なギフト箱を作成したいと思うわけでして。。。。。例えそれが、バレンタイン・ホワイトデーのように、メーカーが自社商品を売る目的で作り上げた『記念日』であろうとも、ギフト箱が作成されるのなら、そ... --- - Published: 2022-12-02 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/hyoumenkakounituite-2/ - カテゴリー: つぶやき A:表面をマット調にしたいんだよね。 B:マットニス・マットビニール・マットPPと各種品揃えしておりますが(笑) A:トレーとして使いたいんだけどコスレキズとか目立つかな? B:コスレ強度によって、どれでも傷はつきますが、一番強いのはマットPPですかね。 A:でも高いよね。 B:この中では一番高いですね。 A:------- B:品質と価格から考えるとマットビニールが妥当でしょうか? A:でも指紋が付きやすくない?? な~んていう会話があったとしましょう。そして、いかにもありそうでしょ(笑) こ... --- - Published: 2022-11-25 - Modified: 2023-09-22 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/security/ - カテゴリー: つぶやき - タグ: 役割 前回の【作成時絶対に考慮すべき、販売におけるパッケージの役割とは】の冒頭で『当社独自のものもございますので、後程ご紹介させていただきましょう』とお伝えしましたが、今回のテーマがそれです! パッケージにおいては、色々な場面でこのセキュリティが施されています。 当社の「SS-PAC」などもセキュリティ対策の一つで、陳列棚における開封防止に役立つ機能なので、その効用についてはこの後にご紹介しておりますので一読いただけたらと思います。 この他にも箱にセキュリティ性を持たせる方法は多くあり、簡単なのは封印... --- - Published: 2022-11-22 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://www.kpac.co.jp/guide/profile/ - カテゴリー: ケイパックについて FSC®認証取得 FSC®認証制度(森林認証制度) FSC®認証は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済的に継続可能な、適切な森林管理を広めるための国際的な認証制度です。当社のミックスラベル製品は、適切に管理された FSC®認証林、再生資源およびその他の管理された供 給源からの原材料で作られています。 【環境省_環境ラベル等の紹介ページ(https://www. env. go. jp/policy/hozen/green/ecolabel/a04_14. html)より】 健康... --- - Published: 2022-11-18 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/yakuwari/ - カテゴリー: つぶやき 最近、新規開拓営業でお客様へご訪問させていただいているなかで、色々なお言葉やご質問を頂戴します。 よく質問を受けることといえば「ケイパックではどんなオリジナルのパッケージが出来るの?」であるとか、「パッケージ以外もお願い出来るの?」などのお話が多くなります。この時の「オリジナルのパッケージ」というのは、「当社独自の(他所では出来ない)パッケージ」であったり「面白い・珍しいパッケージ」を指しておりますので、広く言われるところの「既製品ではない、お客様の要望によるデザイン・形状・材質等のパッケージ」... --- - Published: 2022-11-11 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/yomoyama-story/ - カテゴリー: つぶやき 化粧箱を製造するにあたって色々な話があります。 今回は印刷に的を絞った話をしていきたいと思います。 主に、印刷方式としては『平版印刷』『凸版印刷』『凹版印刷』『孔版印刷』の4種類があります。その各々の特徴は・・・(安易なネーミングですので)その名前からも分かるように・・・ 『平版印刷』 ・・・ 版が平らで、水と油の関係を利用しインキを版に移し→一度、ブランケットに転写後→印刷物に印刷を行うのですが、その際、版上に親油性の部分と親水(=油をはじく)性の部分を作り、新油性の部分にだけインクが付くこと... --- - Published: 2022-11-04 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/offset-printing/ - カテゴリー: つぶやき オフセット印刷は種類としては平版印刷になります。 その名の通り平らな版を使用した印刷方式なのですが、この版には撥水性が有る部分と親水性の有る部分とがあり、それを版胴にセットします。 で、版胴を回して水を溜めている部分を通ります。 このとき親水性の有る部分にのみ水が付着します。 つづいてインキを溜めている部分を版が通るわけですが、この時既に水が付着した部分には水と油(インキ)の関係でインキが付かず、撥水性があり水を弾いていた部分にだけインキが付着します。 あとはインキと水の付いた版をブランケットと... --- - Published: 2022-10-28 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/black/ - カテゴリー: つぶやき 黒のことを印刷業界では墨と表現します。 つまり、黒印刷というのは墨印刷という表現を用いります。 黒というものは色の濃さの最終形でこれより濃い色は存在しません。 厳密に言うと、濃いのではなく暗いという表現は正しいのかと思いますが。 この黒色。 色の4原色【C(シアン=藍)M(マゼンタ=紅)Y(イエロー)B(ブラック)】の内の1色に当たりますが、この4原色から黒を除いた3原色を混ぜ合わせると黒になるということになっております。(厳密に言うと、黒にはならないわけですが。) この原理を利用した黒の表現方... --- - Published: 2022-10-21 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/but-only/ - カテゴリー: つぶやき 以前『パッケージの価格は誰が決めるのか?』というような内容の記事の中で、「価格は俺が決まるからお前はバコ(箱のことです)を黙って作っといたらええねん。」と、あるお客様から言われた事があるとお伝えしましたが、思いもがけず反応があり、「誰のこと?」なんてことを口にする方もちらほら。 その真相はさておき、化粧箱と言ってもその役割はさまざまで、その役割によったり、見方・使い方によってはその価値は大きくもなり、小さくもなります。 当然のことながら、化粧箱を『バコ』として捉えている方にとってはその価値が低い... --- - Published: 2022-10-14 - Modified: 2024-01-18 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/nuki-kigata/ - カテゴリー: つぶやき 今回は『トムソン加工と木型の作り方について』ということで、化粧箱の打ち抜き(トムソン)加工に関することで、罫や刃など紙を化粧箱の展開状態に打ち抜く際の仕組みなどについてお伝えいたします。 なお、以下で言う当社における「印刷」はオフセット印刷を指しています。 オフセット印刷について詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。 オフセット印刷について詳しく知る 打ち抜き(トムソン)加工とは? 打ち抜き(トムソン)加工とは原紙そのものや印刷や表面加工を施した後の刷本を何らかの形に打ち抜く加工のことを言い... --- - Published: 2022-10-07 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/best-choice/ - カテゴリー: つぶやき この間、お客様に訪問していた時の事です・・・ 『僕も化粧箱を売ってみたいんですよ!!』と、営業マンの声・・・ お客様の本業はフィルム素材の販売商社さん。ブリスターパックのフィルム等の販売に伴い、紙製品である台紙も合せて営業されておられる先輩がおられ、ご本人は包装フィルム関連のお仕事が多いので、化粧箱の話も無くはない・・・だけどお客様に何を聞いてくれば見積出来るかが分からない・・・ちょっと、レクチャーして下さいよ!! ・・・と、こんな話がありました。 そうです、ご本業を軸として、化粧箱の販売をして... --- - Published: 2022-09-30 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/original-box/ - カテゴリー: つぶやき お客様のために! この目的の実現に重要なキーワードの1つが、 『納得のいくオリジナル箱を作成する』 ことであることは言うまでもありません。 オリジナル箱をはじめて手配する方はもちろんのこと、 何度も作成されている方でも『納得』いく箱を作成するのは なかなか難しいものです。 デザイン1つとってもそうですし、 紙質、形状、寸法など 各々のことを真剣に考えていかないと 『納得のいくオリジナル箱』はなかなか作成出来ません。 では、どうすれば良いのでしょうか? オリジナル箱を作成したい WEBでの見積依頼... --- - Published: 2022-09-22 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/kikaika/ - カテゴリー: つぶやき 今まで手動で行ってきた事を機械化することによって、より短納期、高品質な商品を製造できるようになる。 それは我々パッケージ製作の会社にとってとても重要な事なのです。 今では当たり前に使っているものも、昔はアナログな作業をしていたのです。 いい例がメールです。昔は版下を制作しお客様に確認してもらいに封筒に入れて持ち運んでいたのが、今やデータを添付したメールを送るだけで、お客様と瞬時に打ち合わせが出来る・・・昔の夢物語が今では当たり前になっている・・、改めて気づかされます(笑) ただ紙器製造における機... --- - Published: 2022-09-16 - Modified: 2023-12-23 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/kousei/ - カテゴリー: つぶやき 校正とは、印刷をする前にデザインや色合いや文字などに間違いが無いかを確認するための工程のことを言います。 ここで確認いただき承諾されたものを元に印刷が行われますので実際に製造に入る前の、一番最後に確認を行う工程といえます。 そのためここで間違いに気が付かなかった場合はその間違った状態のまま、(例えば住所や電話番号、HPのアドレス。デザインの色指定などです。)印刷されますので校正段階における確認には慎重に、間違いなく行う必要があります。 中でも色の具合は校正を行わなければどんな色になるのかが、おお... --- - Published: 2022-09-09 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/nedan-think/ - カテゴリー: つぶやき 商品には価格がある!! 当たり前です(笑) 価格には、原価があって売価がある!! 当たり前です(笑) 原価と売価の幅、すなわち利益については様々な考え方や戦略があり、例えば、原価30円/個の商品を、0円で5万個販売・・・、無料配布ですよね(笑)。 この場合、総原価150万で、販売0円の赤字150万となりますが、この無料商品を気に入って購入していただければ、先で大きな利益を生む事になります。 単体のやり取りとしては損益でも、それが意味のあるもであれば、有効な戦略です。 これがレギュラーで取り扱う商... --- - Published: 2022-09-02 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/window-pkg/ - カテゴリー: つぶやき 窓貼りは紙箱でも中の商品が見える訴求効果の高い表面加工です。 よくコンビニに陳列されている透明ケースでは、中の商品を見せるものが多いのも、効果の目的の半分以上はそこにあるのですが、コスト、デザイン、高級感等の問題点もあり透明ケースではなく紙箱で中身を見せたいという要望が多々あります。 そうなると、紙箱の窓穴を開けて商品を見せる・・・、という方法になります。この窓穴に何もせずに商品を見せるという方法もあるのですが、直接商品がお客様の手に触れてしまう、窓穴が小さくて商品アピール度が低い等の問題があり... --- - Published: 2022-08-26 - Modified: 2023-11-17 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/embs-quality-up/ - カテゴリー: 化粧箱 先日は化粧箱全体に対してエンボス加工を施す『ロールエンボス』の話でしたが、もちろん一部分だけをエンボス加工することも可能です。 と言いますか、どちらかというと、一部分だけをエンボス加工する方が一般的かとは思います。 エンボスには大きく分けて『浮上げ』と『型押し』があり、両方ともエンボス加工と呼ばれます。また、表面に特殊なインキを塗布することにより、凸部を作ることもエンボスと呼ばれたりもします・・・ 要は、表面がボコボコ・凸凹な状態のものを総じてエンボスと呼ばれます。 『浮上げ』は凸版と凹版の両方... --- - Published: 2022-08-19 - Modified: 2023-06-24 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1/quality-up/ - カテゴリー: 化粧箱 高級感を出す目的で、プレスコートやフィルム貼り(両方とも非常に艶のある加工)。表面保護だけではなく、商品の訴求効果を高め他社商品との差をつける事が出来ます。 ワンポイントのアクセントを強める箔押し。金箔、銀箔の質感は印刷では表現しきれません、ここを強調したい!この商品名を推したい!という時には大きな効果を生んでくれます。 そして安価なニスでも使い方ひとつで、デザインとしての表面加工になるのです。それは、マットとグロスの使い分け!一般的にニスのグロス感は他の表面加工より落ちるのですがそれを補う為に... --- - Published: 2022-08-05 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/bon-pkg/ - カテゴリー: つぶやき もうすぐお盆休みです。 今年はコロナでどうなるか分かりませんが、お盆と言えば、夏季休暇ということから海外旅行に出かけたり、海水浴などの水辺に近いところ、また、ディズニーランドやその他国内の遊楽施設に足を向ける方は少なくありません。 どちらにしても、どうしても休みが重なる関係上、どこへ行っても人混みになっていることが多く、私などは家でボケーっとしているタイプですが。 まとまった休暇が取れるのは限られてますから止むを得ないというところかと思います。 人混みであろうがなんだろうが、どうせ遊びに行くので... --- - Published: 2022-07-22 - Modified: 2023-10-10 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/giftbox-teian/ - カテゴリー: つぶやき ギフト箱について少し面白いなと私が思った(笑)形状をご紹介します。 身箱+スリーブです! スリーブとは何だ?と思った方は、以下の記事をご覧ください。 スリーブ・スリーブ箱について知る そんなのごくごく一般的な形状じゃないか?と思われるかと思いますが、、、ちょっと違いまして、この形状だとスリーブなのに抜けないのです。 そして・・・スリーブを作成するのに一番難しい『入らないのはNGだけど、ぶかぶかなのも困る』というサイズ感。 ここも、ほぼピッタリのサイズで設計ができるのに、『入らない』ということがな... --- - Published: 2022-07-15 - Modified: 2022-07-29 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/komakaihanashi/ - カテゴリー: つぶやき 【パッケージ】【化粧箱】って、とても細かいことが多いんです。 一番細かいと言うと・・・・・単価でしょうか??(笑) お客様とのやり取りの中で 『あと10銭安くならないか?』 『1銭ですらも難しい状況です』 『そんなこと言わずに、じゃあ・・・5銭なんとかして』 『〇〇さんにはお世話になっているので、3銭だけ!』 なんて攻防が われわれの業界では日々行われているのです。 円ではなく、銭の話です。 こんなやり取りをしてると、いつも『1銭』という貨幣を実際に 欲しくなるのは私だけでしょうか?(笑) とい... --- - Published: 2022-07-15 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/nakasikiri-teian/ - カテゴリー: つぶやき 紙箱の素材要素は色々とあります。 勿論、素材という言葉だけで考えると、”原紙”が真っ先に思い浮かびますが、紙箱を構成する形状や、中仕切りもその素材要素と呼べるものだと思います。 形状では商品を保護する機能、お客様の目に止まるアイキャッチ効果、商品充填の効率化、開封時の取りだし易さ・・・等、箱形状としてどのような要素が重要なのかで、それらは決定されます。 例えば、その形状の中の一つとして、”中仕切り”等もその素材要素となり、”中仕切り”の工夫が商品保護に繋がりますし、開封時のお客様が受けるファース... --- - Published: 2022-07-08 - Modified: 2022-07-15 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/think-think-think/ - カテゴリー: つぶやき 前回、『箱屋ですが・・・POPも作成します!』というお話をさせて頂きましたが、もう少し『POP』について解説させて頂きたいと思います。 書店とかで雲型や爆発型にキャッチコピーを書いているものや、背面に紙脚を付けてスタンド式にしている広告物。 同じように紙脚を付けているBOX什器、その他、陳列用の什器であったり、飲食店でよく見かける三角柱になっているようなものなど『POP』の例をあげていけばキリがないほどです。 パッケージとほぼ同じような工程で流れる、このような『POP』ですが、何が違うかと言うと... --- - Published: 2022-07-01 - Modified: 2023-07-13 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/pop-sakusei/ - カテゴリー: つぶやき 本社:大阪市生野区・営業所:東京都荒川区(西日暮里)にある当社は紙器・パッケージが得意な印刷会社ではありますが、化粧箱のみを取り扱っているわけではなく、POPなども作成しております。 ということで、まずはPOPについて少し紹介できればと思います。 POPというと簡単に言えば「店頭広告」のようなものを指す日本語としてすっかり定着しているわけですが、今回せっかくですのでwikiで検索してみましたところ「POP=Point of purchase」でして、この「Point of purchase」は「... --- - Published: 2022-06-24 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://www.kpac.co.jp/tweet/p-industry/ - カテゴリー: つぶやき 化粧箱を製造するために仕入れる原紙以外にも、仕入れ商品という形で材料としてではなく、販売する商品として仕入れてそのまま販売するということもあります。 例えば、ある商品に対するパッケージについて悩まれているお客様から相談を受けたとして、印刷紙器を得意とする我々としては、もちろん印刷紙器をオススメしたいところです。ただ、その際、どう考えても『ビニール袋』の方がいいよな?と思うことがあると思います。 さて、その時にどうするか?と言うことです。 何が何でも印刷紙器を売ったとすればどうでしょう? もちろん... --- ---